Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/17(月) 13:52:04

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1252/29/
皆様診断ありがとうございます。

土日で色々と試してきました!!
《朽ちゆくインプ》が異常に相性が良かったです。
1ターン目に《復讐蔦》が2体出てくるシーンがちらほら・・・
運が良かっただけですが、2ターン目での動きが確実に良くなりました。

>>13
《納墓》で持ってくるために入れるのはすこし厳しいです。
実際に回してみて前半は必ず《復讐蔦》《不可思議》を落としています。
前半でこれ以外を落とすと動きが遅くなるためです。
デッキコンセプト的に見送ることにしました。
>>14
《貴族の教主》は優秀そうですね・・・
色がかみ合っていますし、2ターン目に3マナ出せれば戦術の幅が広がるきがします。入れるなら4枚入れたいのですが問題は何と入れ替えるか・・・ですね?
土地・朽ちゆくインプ・アクアミーバ・タルモゴイフ各1ですかねえ?
>>15
《もみ消し》
なかなか汎用性がありそうなカードですね?
ハイタイド使いが言われるのであれば間違いないと思います。
こんど入れた状態で動きを確認してみたいと思います。
>>18
共鳴者8枚体制の理由は、2ターン目に確実に場に出して能力を使いたいからです。単純計算ですが、6枚あれば10分の1の確率で手札にきます。デッキから10枚引くには初手の7枚を含めて3ターン必要です。この計算だと8枚入っていれば7.5枚(8枚)に1枚は共鳴者な訳です。高確率で2ターン目に引けます。実際に回してみても大体そんな感じで、欲を言えばもう少し増やしてもいいかな~と思うほどです。私のデッキコンセプトに限って言えば、アクア>獣相・・・となるようです。
>>19
雑魚デッキ・・・ですか?
『俺のデッキは最強なんだぜぇ?(スギちゃん口調)』・・・などとは口がさけても言える代物ではありませんが、雑魚呼ばわりされるほどの物でもないはずです。真剣に診断していただいている方に対しても失礼ですよ?



まだまだ改良の余地がありそうですね。
引き続きアドバイスなどありましたらご指導お願いいたします。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (14.962 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.