Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/12(水) 01:58:06

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/854/16/
>>13
土地単とまでは行かなくても多め。ゼンディコンもそうですが壊れなくなって相手の攻撃を全部ブロックしてしまえる。《むかつき》撃っても土地が多めで引ける枚数が増えるので《マルフェゴール》で投げ捨ててしまって相手の生物一掃する考えですね。緑エルドラジはエルドラジ出た瞬間負けゲームになるのでは?と思って推薦してみました。《蔓延》が効けばいいでしょうが、タフネス上がってると簡単に詰み。《死の影》なんかはエルドラジで簡単に止まる置物になるので微妙では?メタにマッチしているとはとても思えないのですが・・。
ネクロ的な考えとの事ですが、単体除去よりも全体除去でカードアドバンテージを稼ぐのが普通じゃないかと。ボードアドバンテージで押して不利になったら一掃。しかしこれは相手に対応する形であって、ボードアドバンテージは無いに等しい。一点突破されるとジリ貧になりがちでフォローも弱い。メタは続唱込みのジャンドで加速が早い、エルドラジで除去無効、コントロールで除去できる生物がそもそもほとんど出てこない。全体除去で1対多を取り、その隙間を単体除去で取る形にしないと鬼回りで片っ端から除去できた時だけ勝てるデッキにしかならないと思います。

低コスト除去に頼る体制にするならぶっちゃけ《むかつき》抜いて
低コストドローを詰め込んだ方が回りが良くなると思いますけどね・・《血の署名》とか
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.730 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.