Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/20(日) 22:02:13

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/428/10/
>>8
誤解を招く書き方をしてしまって申し訳ありません
そのように怒りを表すのもごもっともです

しかし、診断の意味がなかったということは決してなく
現状では今までと同じデッキ(原型)でやっていくしかない
と診断の結果感じたので今までと同じでっきでやっていく と
そういう意味で書きました

言葉数も足らず表現も不適切で申し訳ありませんでした

>>6>>4でも言われている様に
資金面や所持カードの質の悪さ
「エルフ」と「ランデス&ハンデス」で噛み合っているカードが少ないなどの理由から

>>6
「金がないなら多色なんか諦めて、単色か2色にして打点の稼げる生物をしっかり入れてランデス7・8枚積んだビートにするのがいいと思う」
と言われているように
以下のように緑白のエルフ(原型)に戻しました

フォーマット 【スタンダード】
クリーチャ―26
《ラノワールのエルフ》
《種かごの魔女》
《安寧砦の精鋭》
《狼骨のシャーマン》
《タララの大隊》   
《傲慢な完全者》 
《エルフの先触れ》
《萎れ葉のしもべ》
《レンの地の群れ使い》

スペル12
《大霊の盾》
《忘却の輪》
《踏み荒らし》
《見下し》

土地22
《平地》
15《森》


それから、土地破壊かつ緑白で使える《忍び寄るカビ》《井戸の汲みつくし》を枚数などを変えながら加え
回してみましたがあまり芳しくなかったので

>>4
で言われている
「エルフデッキ」(かどうかはわかりませんが少なくとも私はエルフデッキだと思っています)
に行き着いた(原型に戻った)ということです


確かにはじめに自分から「エルフ」で「ハンデス&ランデス」をしたいと言っておきながら
結局はそのコンセプトにすることができなかったのは(私としては残念で)
診断者の皆様には失礼にあたるのかもしれません

診断してくださった皆様申し訳ありませんでした
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.878 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.