Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/28(金) 02:49:59

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1594/649/
まずは全カード評価から。

>>586 Nishi様 《タックル》
罷り通る。《追い詰め》の亜種と言うべきでしょうか。トランプル故本体にもダメージを通しやすいのが嬉しい。

>>587様 《エアプレイ》
呪文を唱えただけ。手札を減らさず呪文を唱えられるのはそれなりに有用ですがキャントリップがライバルですね。

>>588 ボーノ様 《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》
地獄の料理人。入賞作に付き詳細は>>650にて!

>>589 バーリバー様 《ハイパーメディアクリエイター》
カタカナ語が読めない。パーマネント呪文まで増える変わり種です。バイバックなどとの相性もよさ気。

>>590様 《ディスカル・ワーム》
テキスト含め総カタカナ。エコー・コストは(4)(G)でしょうか。除去オーラを跳ね除けるのもなかなか強そう。

>>591様 《ゴブリンカタパルト》
着地失敗。打ち出してから着弾までにタフネスを増強できるとダメージが増える仕様は何かコンボできそうですね。

>>592様 《タイキック》
スタックに乗る能力封じ。《瞬唱の魔道士》など、刺さるクリーチャーはかなり多そうです。軽いのも強い。

>>593様 《エルドラージダスト》
特殊土地への強烈メタカード。マナの生成自体を封じるので詰むデッキはかなり多そうな気がしますね。

>>594様 《ハラキリ》
セプクせよ。大型の侍って難しい命題ですね。1コストと軽いので2-3ターン抑えられれば上出来と見るか。

>>595様 《ハンス・エリクソン》
Ach, Hans!成長後でしょうか。ルアゴイフへの熱い殺意を感じます。統率者にしたい1枚ですね。

>>596 肉じゃが様 《ハイエナ・エンジン》
屍肉を漁りマナを生む。相手がクリーチャーを採用していないと悲しいことになりますが、でなければかなり優秀そう。

>>597様 《フォルテシモ》
ff。《大型化》と比してもなお強力な修整で相手のライフを削り取る力はかなり強烈ですね。6マナでも良いぐらい。

>>598様 《ジャパン》
黄金の国ジパング。神河だこれ!軽いキャントリップなどを連繋できるとかなりアドバンテージが取れそうです。

>>599様 《スランプ》
呪文の連打には軽い打ち消しで。軽呪文の多い環境ではなかなか活躍しそうな1枚ですね。フルパーミ的なデッキで。

>>600様 《ブラッシュ・ボア》
《リバー・ボア》の対緑バージョン。いい次元の混乱ぶりですね。このまま目指せ5種コンプリート?

>>601様 《クジラダンスルーム》
誤読ネタ。《スラクジムンダール》のフレーバーを踏まえたFTと、自身のFTを意識した能力構成ににやり。

>>602様 《レオニンキング、アジャニ》
猫王。7マナのPWにしては+能力が控えめですね。-6能力は確かに強力ですが、これも使い捨てる程ではないのがうーむ。

>>603様 《モノスケリオン》
単腕ロケットパンチ。おまけ付き3マナ2/2と実にそれっぽいスペック。3点ダメージの能力はかなり優秀そうです。

>>604様 《アイスバーン》
転倒注意。条件が厳しいように見えてその実該当するクリーチャーは多い。攻撃抑制として使いたい1枚ですね。

>>605様 《スリップストリーム》
突撃する先導者。「他の」って「エンチャントされているクリーチャー以外の」ってことでしょうか。呪禁は強い。

>>606様 《ノブレス・オブリージュ》《タックス・ヘイヴン》
ある意味2枚1セット。使い道は限定されながらも2マナランドたりうる《タックス・ヘイブン》に可能性を感じます。

>>607様 《モノリス》
停滞の石版。やたら軽い癖にかなり苛烈なロック性能持ちで、バランスがかなり悪そうに思えますが果たして。

>>608様 《カリスマスリヴァー》
《カリスマ》内蔵。どのスリヴァーがどのクリーチャーを魅了しているか覚えるのが地味に大変そうです。

>>609 八三五様 《サイアクアミーバ》
青+青=青緑?入賞作に付き詳細は>>650にて!

>>610>>612 トロⅡ世様 《カタカタ・テトラスケリオン》
組み上がるスケリオン。小型クリーチャーへの制圧力はなかなか高めですね。折角だから爆発して欲しかった感も。

>>611様 《アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク》
小夜曲。自身の攻撃で賛美すると剥がれるのに注意。パンプアップで守れなくなるので慎重な扱いに気をつけましょう。

>>613様 《ムーンオーブ》
置き「色」サイクル。マナは供給する必要がありますが色対策カードが捗りますね。実際に欲しいかも。

>>614>>622様 《ポンプ//マッチ》
転ばぬ先の杖。「ダメージを取り除く」挙動ってMTGにありましたっけ?あったら綺麗にマッチポンプできるんですが。

>>615様 《ヒキワケムシ》
引き、分ける。抜群のネーミングセンスです。キャントリップのマスト除去と性能も割と高めですね。

>>616 巨乳伝説万歳三唱様 《ランガトグ》
パーマネントイーター。起動にコストが要る点など《森エイトグ》を想起させます。青単だとなかなかのサイズに。

>>617(ソリンの人?)様 《クイズ》
熱い自己矛盾。何らかのサポートは必須ですね。筆頭候補は《急かし》でしょうか。《一日のやり直し》と一緒に?

>>618-619様 《ピラミッド》
ピラミッドを労働の産物として見る。結構優秀なマナ加速に見えます。労働者を除去されても自身の能力で踏み倒せ。

>>620様 《アブラ・カダブラ》
ちちんぷいぷい。自分で毒を得る手段って何かいいものありましたっけ。対感染デッキに、狙え引導火力。

>>621 ターコイズ様 《クローンスライム》
ものまねスライム。生け贄手段と組ませたいですね。《ナントゥーコの鞘虫》とか相方にどうでしょうか。

>>623様 《スマイル》
笑顔を。絶対に笑ってはいけない的な立ち回りを要求されますね。笑いの沸点が下がっていると引き分けるしかない。

>>624様 《スドランピラミ》《ミスター・プロトペラヘ》《ヘブンズ・ドライブ》
色選択サイクル(未完)。《ミスター・プロトペラヘ》はどちらかと言うと緑っぽい気がします。

>>625様 《トックス・ダイアモンド》
毒された者のモックス。ちょうど《ファイレクシアの愛撫》で達成ですが、遅さがどうしても気になりますね。

>>626 ネームレス・ワン様 《パンデミック》
感染爆発。どちらかと言うと低速気味の感染コントロールで強そうな1枚ですね。増殖コストが軽いのも強い。

>>627様 《ライトボウガン》
それ投げるものじゃない。増刊号の指摘でやっと真意を理解した気がします。フレーバー・テキストは欲しかった。

>>628様 《ファイレクシアン・キー》
(1)→(Φ)(Φ)。要ライフですが、かかるマナが安く済むのはコンボデッキでは強いかもしれません。

>>629様 《コカトリスク》
二大接死クリーチャーの雑種。飛行クリーチャーの狙い撃ちまでできる器用さが魅力的ですね。所謂リミテの鬼。

>>630様 《モーニンググローリー》
雲の道。美しい名前ですね。性能は何とも地味ですが、一応最軽量波及呪文という強みはありますね。

>>631-632様 《テトラボス》
《テトラバス》の空母。かなり重いですが、それも頷ける強烈な分離合体性能が魅力です。でもどう出そうか。

>>633様 《インターネット・トロール》
悪口を強制される辛さ。再生コストは安いですが、笑顔になれない上に時間が掛かるのはいただけませんね。

>>634>>637様 《ミシュラズ・ガイド》
ミシュラン。無色マナと色マナが同時に供給できる土地を使いたいです。全力で染めれば達成は意外と速いかも?

>>635様 《パノプティコン》
展望監視所。MTGではミラディンのが有名ですね。特に多人数戦において実に強烈な働きを見せてくれそうです。

>>636様 《オプルコシツパ》
カウンター6つ。入賞作に付き詳細は>>650にて!

>>638 千凱山鐙様 《アメリカ・ジン》
米利堅。一応6/7ぐらいのサイズは欲しいですね。それぐらいあれば英語会話にはそう支障ないレベルなはず。

>>639 善乱様 《ブラックホール》
パーマネントとライブラリーを吸い込む。特に利用すること無く吸い込みっぱなしなあたりもブラックホールらしい。

>>640様 《アップデート》
アーティファクトの改善。入賞作に付き詳細は>>650にて!

>>641(ソリンの人?)様 《パンダ》
ソリンのなかでパンダの扱いや如何に。優秀なサイズと能力でアタッカー性能はかなり高いですね。きっと強い。

>>642様 《ボーラシズム》
工作員化。洗脳を兼ねる辺りもボーラスらしいのでしょうか。警戒持ちが無限攻撃するのは何ともバグっぽいです。

>>643様 《マキシマム・ガルガドン》
すんごいサイズ。軽パーマネントを並べつつ怒涛を狙いたいです。上手く御しきれればきっと活躍してくれます。

>>644様 《ネイティオ》
トゥートゥー。受けるダメージはスタックに乗らないのでご注意あれ。割と元ネタをうまく意識できたデザインに見えます。

>>645 横田の倉庫3様 《オリジナルカード》
お好きなモノを。潔く白紙で書き込めるデザインもありかもしれませんね。楽しいオリカライフを!

>>646 Syam様 《メタボリック》
脂肪の壁。動かないことで溜まっていくのが嫌なリアルさですね。溜まると嬉しいのは全くリアルじゃない癖に。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (12.930 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.