Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/12/22(日) 12:54:36

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/634/
+

【新しい補助物品】Pick結果です。

[入賞]
>>600《イゼルミックの拠点》《同盟のジェットパック》《秘密裏の情報》《シンジケートのスカラベ》
プレイヤーが得ることができる通貨を表したマーカー。今まで通貨をモチーフとしたメカニズムは具体的に扱われることがありませんでしたが、ボードゲームなどでは定番のネタで、都市世界のラヴニカは実装先としてぴったりです。ゲームの外部から確実にカード・アドバンテージが稼ぐという仕組みがシンプルで理解しやすく扱いやすく積極的に使いたくなるようになっていて非常によくできていると思いました。(Z)に取引き以外の個別の用途があるという点も通貨らしくて良いと思います。

>>615《選挙区巡り》《顔の広い剛力魔道士》《大審判》《歩く世論、パブル》
プレイヤーが多数決に使える人員を表したマーカー。既存の投票の欠点として、個人的に思っていたのですが4人程度の少人数で多数決をしてもあまり面白くない場面が多いという点が挙げられると思います。このメカニズムはその点を大幅に解消し、票を後のために残しておいたり、相手が票を残すと判断して勝ちに行ったりする駆け引きが生まれるので戦略の幅が大きく広がっています。

>>630《金属の伝書使》
キッカーをしたかどうかを表すマーカー。「ボルバー」の時代では+1/+1カウンターの個数で表していましたが、現代では+1/+1カウンターは時々取り除かれるのであまり適切でなくなっています。代わりに「ボルバー」の時代にはまだ存在していなかったパンチアウト・カードが使えるという点に着目したカードですね。時代の移り変わり、カードデザインの傾向やカードパックの体系の変化が表されていてある種の情緒を感じます。

[大賞]
>>607 八三五 様 《生真面目な司書》
ライブラリーのカードに貼る付箋。前代未聞のメカニズムです。切り直さなければ意味がないですが、フェッチランドなど、構築環境では切り直しをする機会はかなり多く、狙ったカードを早いタイミングで引き込めるサーチとして使える点が有用です。アン系の匂いを醸し出しつつも、ルール上の問題点は多くなさそうで通常のMTGに組み込めそうな感じもありますね。今回の投稿作の中でもアイデアの新しさが圧倒的で、ダイスやブースターパックに封入される特殊なカードのような既存の枠に囚われず、それでいて実現可能性も低くないラインで確保されている優れたメカニズムだと感じられました。大賞おめでとうございます。

+
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (7.824 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.