|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/11(火) 09:01:44
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/589/
>>585
spiritcrossさん
ライブラリー破壊いいですね。
コモンの忍者のサボタージュは、
・ライブラリー破壊
・ルーター
・手札閲覧
のいずれかで考えたいです。
コモン忠義クリーチャーは+2/+2でそろえるというのも、感覚的に分かりやすくていいですね。
ということは、ここを『小型・飛行・忠義・空民』にするべきですね。
能力が増えたりするのはアンコモン以上でやりましょうか。
青コモン変身ですが、やはりドローか手札に関連した変身要件にしたいです。
ドロー枚数なら
《知恵蔵》
の続投も考えます。この場合、ルーターでも単発ドローでもサポート・クリーチャーが必要です。
手札枚数なら、ターン進行によって手札を貯めることもできます。さて、、、
反スピリットで枚数を減らそうと思ったのは魂依ではなく入魂です。
まぁセットのコンセプトとしてスピリット・クラフト1枚、魂依2枚、入魂2枚を守り、代わりに対スピリット・カードを入れます。
>>586
さん
とりあえずリストはサイズで並び変えました。
>>584
まだ中身はいじっていません。
青は意図的にスピリットの枚数を減らそうとしているので、サイズに偏りが出るのは仕方ないです。
海蛇の代わりにスピリットで大型・デメリット持ちをデザインしてもいいかもしれません。
《力線の幻影》
のように。
飛行クリーチャーと分身持ちの数については他の皆さんの意見も聞きたいところです。
飛行2体・分身3体なのか飛行2体・分身2体なのか飛行3体・分身2体なのか。
分身推しで『飛行2体・分身3体』に心が傾いています。サボタージュ能力候補も私の中では3つあるので。
ただ、手札閲覧は弱いといわれても仕方ないですね。でも青のコモンらしくていいのかなと。
?マークは失礼しました。
白コモンで伝説「を」サポートするカードを入れなかったように、青コモンもいいかなと思っていました。
伝説に対して使った場合の向上呪文より、伝説がいたらボーナスの方が使いやすいかと思ったので。
>>578
のデザイン骨格リストの「数値を決める」のは、マナ・コストやp/t、修整値です。他にも変身の要件枚数などです。
実際の投稿は投稿スレで行います。その時カード名と能力などを合わせて募集します。
とりあえずすべてのコモンを完成させて、また調整を行います。
《オーリオックの太陽追い》
と
《永岩城の志願兵》
を考えたとき、基本スペックは金属術持ちより高く、修整値は金属術持ちより弱くします。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.262 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.