|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2024/12/23(月) 12:25:15
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1473/518/
>>512
この書き込みは要望でも問い合わせでもないです。
>『そのセットのカードでプレイヤーが利益を得るにはどうすればいいのか』
>に再定義しなおすのはどうでしょうか?
ということは「ゲームテーマ」とは「プレイヤーのゲーム上の行動」ですね。
これまでの定義よりは理解しやすい、というか、それが「ゲームテーマ」という名前で呼ばれることに自然さを感じます。
すると、今まで例に挙がっていた「アーティファクト」「毒」「-1/-1カウンター」「ファイレクシアの毒」「忍者は戦場に神出鬼没」は「ゲームテーマ」ではない、ということになりますか。
一方、「レベルが仲間を呼ぶ」は(「レベルに仲間を呼ばせる」かもしれませんけど)「ゲームテーマ」ですね。
だいぶ理解が進みました。
その上で、以下は雑感です。
・イノベーション
どんなマジックのセットであれ、プレイヤーは利益を得るために様々な行動をするでしょう。
安くて高パワーのクリーチャーの群れで殴ったり、カードを引いたり。
「ゲームテーマ」として「カードを引く」を掲げるのは、上の定義に照らせばおそらく間違いではないのだろうと思います。
しかし、ここで期待されているのは、そのような、どのマジックのデュエルでも行われるであろう普通のプレイヤー行動ではなく、「このセットでプレイヤーが初めて体験するであろう行動」ですよね。
初めてでなくてもいいですけど、他のセットではあまりやらない/やりたくならない行動だけど、このセットではそれをやりたくなる、という種類のものが提案されることが期待されていることでしょう。
つまりそれは、我々がマジックに対して為そうとするイノベーションだと思います。
「ゲームテーマを募集する」とはつまり、「このセットがプレイヤーに提供する新たな体験とは何であるのか、それを提案してください」ということだと理解しました。
・デッキ構築もゲームの一部
デュエルはマジックの重要なパートではありますが、マジックはそれだけじゃないですよね。
デッキ構築で新たな体験をさせることがあってもいいのではないかと思います。
例えば、「(クリーチャーを含む)全呪文の40%がエンチャントであるようなデッキを組みたくなる」、というのは新しい体験でしょう。
「ゲームテーマ」はそこまでを含んでもいいのではないかなと思います。
とりあえずはそんな理解で少し考え始めて、こちらのスレが落ち着いたら何か出してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(14.484 ミリ秒)
© 2007-2024
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.