Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/04(火) 20:00:38

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/129/494/
>>492
お疲れ様です。
次回のカードピック楽しみにしてまっす


[能力について]
連携は確かに連携元を大量に作らないと実用にならない以上大変そう。連携元は一般的なカードより若干弱くしないといけないから強さ的な魅力が薄れるし。
2つの次元からの干渉っていう意味では双呪の方がイメージにぴったり合いそう(個人的に

鈍感…は…キーワード化する必要あるのかなあ?2?3枚のカードにしか採用されなさそう。

マッドネスは確かに若干浮き気味。「プレインズウォーカーに不要とされる=墓地行き」なのに「プレイ=プレインズウォーカーに呼び出される」って言う矛盾が生じるように見える。外の世界からの持ち込みで世界が形成されているって言うならなおさら。

飽和は「密度に関するお話」って考えるとメリットデメリット両方つけていいんじゃないかな。生物種としては一定以下の密度になると滅亡は必然だし、環境収容量には増えないし。単語のイメージだけ見るとマイナスイメージだけどね。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (8.151 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.