Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/04/19(土) 11:21:59

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1474/45/
神サイドの追加募集にご協力くださり、ありがとうございました。
キーワード能力として採用するのは、
>>29>>41のゴールキーパー様、>>39様のアイディア【付喪】です。
【付喪N】は、「あなたのアップキープの開始時か、他のスピリットが戦場に出るか、他のスピリットが戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、このパーマネントの上に気カウンターを1個置く。」と、「このパーマネントの上にN個以上の気カウンターが置かれている場合、ターン終了時にこのパーマネントを反転する。」を意味する。
カード例)
《見本付喪神》
(白)
エンチャント
付喪1
---------------
《動き出す見本付喪神》
クリーチャー‐スピリット
飛行
2/2

まず、付喪は長年使われた器物が神化するというコンセプトです。
元はエンチャントでもクリーチャー‐構築物でもアーティファクトでもいいと思います。
次に、時間が経つ(アップキープごと)か他の神に影響を受けて(EtBかPiG)神気がたまって神化するという考え方です。
ただの低級霊が時間を経て強力な神になるというのもありだと思います。

また、
>>42様の【神通力】に影響を受けて、
「生け贄に捧げると既存の呪文の効果が発動」というカードもキーワード化しませんが採録したいです。
新スピリット・クラフトのPiGを加速してくれるでしょう。

>>35様の【顕現】も面白いので、
「コスト、あなたの手札からこのカードを公開する:このクリーチャーのパワーとタフネスにそれぞれ等しいパワーとタフネスのスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」
という形でレアか何かのサイクルで使いたいと思います。

皆様お疲れ様でした。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.250 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.