|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/11(火) 16:21:51
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/348/
『入魂について』
みなさんのレスから、入魂をソーサリー・タイミングに起動できる能力に変更します。
理由として
・複雑さを減らす
・コモンから分身や一閃を対策するものではない
ということが響きました。
また、この変更だけが理由ではないですが、新スピリット・クラフトの誘発を面白くするため、
スピリット・トークン生成カードや瞬速持ちのスピリット・クリーチャーを募集したり、
そもそもスピリット・クリーチャーの数を増やしたいと思います。
>>347
のクリーチャー内訳表を更新します。
>>343
spiritcrossさん
種族の変更ですが、pick時に行うのをやめて、ディヴェロップ期間に行います。
ご指摘ありがとうございました。
>>340
tadさん
成功すると思う方法
・骨格リストを作成し、それにあった募集・採用を行う。
・議論に一定の期間を設ける。
・他の参加者から疑問・要望があったとき、議論するかどうかを宣言し、議論する場合は他の参加者と議論を行う。
議論の必要がないとしても、さらに同じ内容が出てきた場合、議論を行う可能性もある。
・参加者からの疑問・要望に【】でタイトルをつけてもらい、問題点を明確にする。
力が欲しい部分
・各カードの投稿
・ディヴェロップ時の修正案
今後の方針
・骨格リストを作成⇒クリーチャー詳細確定部分をまとめて募集⇒調整
⇒クリーチャー詳細未確定分(いわゆる自由枠)を募集⇒調整
⇒残りの非・クリーチャー部分を募集⇒調整
・各調整段階で議論を行う。
>>344
さん
>
《打ち払いの達人》
を超えるカードが投稿された場合
《打ち払いの達人》
はどうなるの?
すみませんが、採用を取り消す可能性もあります。
今回、白のコモン・クリーチャーについて、あるブロックごとに募集をかけたため、
このようなことになってしまいました。
どうかご容赦ください。
今回の調整は、侍とスピリットの採用したものを一度並べて、そこから私が追加募集したいカード、修正したいカードを述べます。
それについて、他の参加者を含めて議論を行います。
【上記の方針でいかがでしょうか】
これについて意見のある方。いかがでしょうか。
8/12(月)24:00まで受け付けます。
そのため現在次の募集を停止しています。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(6.516 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.