|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/11(火) 08:50:59
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/30/
spiritcross様の投稿を見ていて思い付いたので、
>>9
の「変身メカニズム」を更に改良しました。
色々と霊験の影響を受けています。
ありがとうございます。
●説明
神格を得た存在へと昇華する姿を再現。
変身先は伝説の存在。
戻る存在は小数。
人から物、物から人(ツクモガミ?)への変身もあり。
●案
変身条件として、
・戦場に出ているときに特殊な条件を満足する
・起動型能力で変身する
・気カウンターを一定数貯める
・唱える際に追加コストを支払う
等が考えられます。
●例
修行中の蛇 (2)(G)
クリーチャー─蛇
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、(3)(G)(G)を支払うことを選んでもよい。そうした場合、~は変身した状態で戦場に出る。
2/2
-----
神格を得た蛇 [G]
伝説のクリーチャー─蛇・シャーマン
呪禁
4/4
>実質、クリーチャー版、分割カードですね
>唱えるときにどちらかを選ぶだけならば、コモンでも問題無いんじゃないかと個人的には思います
修行中の熊 (1)(G)
クリーチャー─熊
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、(G)(G)を支払うことを選んでもよい。そうした場合、~は変身した状態で戦場に出る。
2/2
-----
神格を得た熊 [G]
伝説のクリーチャー─熊
2/2
>伝説になるだけとかもあってもよいかも
古びた刀剣 (2)
アーティファクト─装備品
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
このターン、装備しているクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡したとき、〜を変身させてもよい。
装備(1)
-----
神格を得た刀剣の霊 [無色]
伝説のクリーチャー─スピリット・兵士
〜が死亡したとき、〜を戦場に戻す。(それは変身していない状態で戦場に戻る)
4/1
>こういう特殊な条件で変身したり、戻ったりできる奴はアンコモン以上が良いですね
ただ、伝説を参照しないのであれば、コモンに伝説を置く必要も余り無いのですよね…
追記:
「変身させる」が狼男を連想するのであれば「神格化する」等の新しいキーワード処理にしても良いかもしれません。
コメントを受けて修整
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(8.902 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.