Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/08/09(土) 22:48:49

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1534/27/
>>21
>《精神刻み》《戦慄水》も本来は単一のライブラリを削るという同じことをするのに、文章上の瑣末な違いだけで、挙動が違ってくる方が本来のMTGから違ってきているし、新しい言葉や説明を設ける分面倒だろ。
>>24
>それはタカラトミーの誤訳。
オラクルについては英語が苦手というのもあってか、意識していませんでした…
こういう時にちゃんと確認しないといけないのに…すみませんでした。

>>26
>ウィザーズのドラフト・シミュレーター使ってパック作ってプレイテストしてみたんだけどさ、この1パックマスターって、あんまり面白くないね。
>基本的にデッキの呪文は全部唱えられるので、ちょっとでも強いパックを引いた方がほぼ勝ちなんだよね。
>マナ・トラブルはないし、ドロー運も(ほとんど)無い。
そうですね。ここは好み次第になってしまいますね…
既存のハウスルールを意見させていただきますと、「パックウォーズ」は1パックからでた15枚のカードをそのまま使うとなると、構築して色を絞れないので流石に運ゲーにも程があるなと思いました。
それよりも個人的には、カードを全部楽しめる「マインドマスター」の方がプレイしてみて好みだったんですが、でもドロー効果等を無視するのはもったいないなと思い、前回のハウスルール案を考えて、試しに遊んでみていました。
なので、MTGプレイヤーの方達が好きな遊び方を選ぶなかで、今回の案が選択肢の一つとして見ていただけたならば幸いと思っています。
…いえ、むしろそんな大層なことはいわずに、自分の中だけでもいいので選択肢の一つにできればなと思います。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.342 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.