Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/29(火) 20:01:50

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/246/
お疲れ様です。

>>238
>パック名
「1.神河争乱」に一票

>【魂依のガイドライン】
>・魂依で与えられる能力からCIP能力を外し、簡便にする。
>例)《神聖なる行為》⇒魂依(1)(白)「魂依されているクリーチャーは+1/+3の修正を受けるとともに、「このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得る。」を持つ。」
結局どちらなのでしょうか?
個人的にはCIP有が良いですね。(私が最初に投稿したのはCIP付与のみで修整の方が無かったものなので)
連繋を考えると、むしろコモンがCIPのみ等でも良いかなと思ったりもします ((R)でCIPで1点火力付与とか、(U)で1ドロー付与とか)

>魂依を持つクリーチャーに魂依している場合にしか、どちらがどちらに魂依しているかわからなくなるので、一応カウンターを乗せて区別する。
死亡時にカウンターを置くのでは、結局区別できてないです
「魂依する際にカウンターを置く」「カウンターが置かれており、魂依先が存在しない場合、追放領域から唱えてもよい」ならば、上の問題は解決するし、死亡時にカウンターを置くという処理が無くなってプレイしやすくなるのでは?(カウンターの置き忘れも防げます)

>【忠義のガイドライン】
抜けていますが、人間側(非神側)の呪文にも付く感じですよね。

>>237
>仮に魂依に《アルマジロの外套》をそのままのマナ・コストでつけてみてください。
同じコストなら私は使うか怪しいでね。
魂依は、クリーチャーを唱えて出すコストに”加えて”コストが必要なので、オーラと比べても強くても良いくらいだと思いますけどね。
例:
4ターン目 4マナ4/4、5ターン目 《アルマジロの外套》 なら 6/6 トランプル・絆魂 で強い
同じ4マナ4/4に魂依しようとした場合、7マナ必要なので 7 ターン目以降
同じ5ターン目に魂依しようとした場合、対象は1〜2マナのクリーチャーになるので、せいぜい 4/4 トランプル・絆魂

魂依を生かすためには、少ないマナで出せる実戦クラスのクリーチャーが多数必要ですね
しかし、そういうデッキはビートダウンなので魂依が使えるようになる前には終わってしまいそうな気も…
難しいですね

そういう意味でクリーチャーをコストを無視して戦場に出せるカードとの相性が良いので、何枚かパックに入れたいですね。(例:《雲隠れ》
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.708 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.