Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/31(木) 11:46:47

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/243/
>>238
ガイドライン了解しました。
ただ1点だけ、分身がブロック時に機能しない部分は修正が必要だと思われます。

(以下、考えが変わったので改稿)

複数ブロック機能がなくなったので、一番最初のテキストとほぼ同じで問題無くなりました。
つまり、

―――――

『分身/Bunshin』
分身は2つの常在型能力を表すキーワードである。
「分身 N/Bunshin N」は、「このクリーチャーはN体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。」と「このクリーチャーはN体のクリーチャーであるかのようにブロックできる。(この能力で複数のクリーチャーをブロックすることはできない)」を意味する。

―――――

これで機能にも変更はありません。
2つめの能力の注釈文は総合テキストにのみ記述し、カードテキストでは省略するというのもアリかと思います。


【追記】
あと、些末事なのですが、魂依で使用するカウンターの名前は機能・フレーバー的に顕現カウンターの方が良いのではないでしょうか?

>>245
>魂依が気になる
>単なるマーカーでしかないカウンター
機能的にはその通りなのですが、フレーバーとして魂依先に与えていた力が戻って来たことをカウンターで表現していると捉えてはいかがでしょうか?

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.460 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.