|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/11(火) 10:49:29
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/24/
>>22
現状でも特に問題はないと思うけど、意図を読むにこのような能力かなと思ったよ
◆テンプレ
矜持(このクリーチャーが単独で攻撃するたび、それは2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。)
◆サンプル
《今田の騎馬兵》
2W
クリーチャー―人間・侍
矜持
今田の騎馬兵が単独で攻撃するたび、それはターン終了時まで先制攻撃を得る。
2/2
◆意図
能力の性質上、攻撃・ブロッククリーチャーは最大でも1対1になる。なので、ダブルブロック等でないと倒しにくい先制攻撃持ちやファッティ等が持つとより有効な能力。少し寂しいので、サンプルではスカルクランプさんの原案(能力語の要素)を入れてみた。
◆問題点
地味すぎる。
◆備考
上記のテンプレだと、ブロック制限がつく能力という風に見えるので、以下のように読み替えてもらってもいい。
矜持(このクリーチャーが単独で攻撃するたび、防御プレイヤーはブロック指定クリーチャーを1体のみ選ぶことができる。)
意図としてはこのような書き方にするつもりだった。ただ、上記のテンプレで話が片付くし分かりやすい。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.338 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.