Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/08/09(土) 22:48:44

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1534/23/
長いな・・・。分けるか。

>>20
>・905.2. 1より。流石に1人カード総数30枚でプレイするので、プレイ人数の多人数可は切り捨てていいかなと。

こういうのはルールを作るときのテクニックだと思ってくれ。
歴伝を持つカードは実際にはソーサリーだけだが、CR702.48.には歴伝がソーサリー専用のルールだとは書いてない。
最初から可能性を潰してしまう必要はないのさ。
多人数戦が面白くない可能性は確かにあるが、ルール上は多人数戦に何の不都合も無いんだから、わざわざ「ルールで」多人数戦を禁止する必要はないわけ。
>>20が遊ぶときに多人数戦をやらなけりゃいいだけのことだ。

とはいえ 905.2. は書き過ぎているな。

905.2. 1パックマスター戦は、2人戦でも多人数戦でも良い。

で十分だ。また短くなったね!

>905.6aより。やっぱり、「統率領域にある基本土地カード」からは「ライブラリーであるかの様にカードを引くことができる」には出来ないですよね

できない。
統率領域がライブラリー領域であるかのようにカードを引くことができるためには、統率領域に「一番上のカード」が存在しなくてはならないが、そんなものはないから。
だから、統率領域の特定のカードがライブラリーの一番上のカードであるかのようにカードを引くようになっている。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.184 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.