|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/11(火) 12:40:52
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/170/
<能力>
【キーワード化】魂依、一閃、分身、入魂、伝承
【テキストのみ】たたり、忠義(もともと能力語なので)
<新スピリット・クラフト>
確かに追放がテーマではなく、あくまでスピリットがテーマなので、追放時のトリガーをなくします。
他のスピリットが戦場に出た時誘発する能力を持ちます。
<魂依>
元から、p/t強化は多くしないつもりでした。
コモン・アンコモンは飛行などの単体能力付加、ややこしい能力付加はレアと思っています。
単純な+1/+1は緑のみ、+1/+0と何かなどはアンコモン以上でしょうか。
>>165
のスカルクランプ様の案のようなレベルでいいと思います。
《先制攻撃の神》
2R
クリーチャー―スピリット (C)
先制攻撃
先制攻撃の神が魂依しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
魂依(1R)
2/2
>>166
528様
魂依は造語のようです。
>>168
テツ様
魂依は、トークンなどにも使えるように、場に出る際にコストを支払うようにしています。タイミングは変更しません。
場に出た時の能力も付加できるように、場に出る際に起動(?)できる能力です。
さらに申し訳ありませんが、一閃と分身を採用したため、武士道と忍術は今回採用しません。
<分身 N>
分身 Nを持つクリーチャーは、N体以上のクリーチャーによってしかブロックできない。
分身 Nを持つクリーチャーが、分身を持つクリーチャーをブロックする場合、そのクリーチャーをブロックするのに必要なクリーチャー数をN体減らすことができる。
分身 Nを持つクリーチャーは、最大N体までのクリーチャーをブロックできる。
以上のようにテキストを変えようと思うのですが、いかがでしょうか。
分身のフレーバー的に、戦闘時だけ数が増えるようにしたいです。
<入魂>
新スピリット・クラフトのことを考えて、インスタント・タイミングでの起動できるのがいいと思います。
最低マナ・コスト(そのカード自身が入魂誘発型能力を持っていない場合)は(1)(C)にしたいです。
>>161
tad様
>デザイン骨格
>何日かけるかや何をするのかは分かりませんが、白のコモンはさすがに遅すぎかな
>大三元さんが初期案を出して、微修正に一週間で終わらせるのが良いと思います
遅すぎかなとはどういう意味でしょうか。
私が白のコモンのデザイン骨格を発表して、修正するというのを考えていたのですが。
<変身>
コモン・アンコモン10枚すべてが伝説化するカードです。
<伝承>
コストを一律(1)(C)(C)にしてソーサリー・タイミングでの起動に限定します。
<一閃>
ブロックされたときに誘発する能力ですので、何体にブロックされようが1回のみの誘発です。
>>169
528様
伝承はアンコモンのサイクル各色5枚
忠義はコモンとアンコモンの各色5枚のクリーチャー、あるいはソーサリー、インスタント、エンチャントです。(サイクルにならないかもしれません。)
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(8.205 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.