Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/18(金) 19:19:38

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/129/145/
>>137変更

※投稿について
・1ヶ月に8回を想定(3日+予備日)。
・1回の投稿で複数枚投稿可能。
・色とレアリティ別。但し、少数物は纏めて行う。
・内容指定と自由枠をそれぞれ設ける予定。

※色の役割
・多色は基本プレインズウォーカー関連。
・各種族を纏めるのが色。つまり色のロードはありうる。
・各色間の協力・対抗は常に存在する。但し、一定の物ではない。(ブロックごとに変容することは多々)

※世界観
・1つの世界→2つの世界→1つの世界。
・クラン的な考え方をすると、(注:以下は仮称です)
  [(白) 高宮の森、ルヴェナ高原(遊牧の民)、水際(ミギワ)城、学問庫]
  [(青) 学問庫、月民の民、海奥の都、水際城、精霊郷]
  [(黒) ラブム山系、海奥の都、水際城、イビア湿原]
  [(赤) ラブム山系、ルヴェナ高原(遊牧の民)、学問庫、精霊郷]
  [(緑) ラブム山系、イビア湿原、高宮の森、月民の民、精霊郷]
 辺りを想定。(名前の変更はあります。)

※キーワード能力とサイクル
・レアで神のサイクルを想定中。
・キーワード能力のサイクルは数個予定。
・白→青・黒サポート等のサイクルを想定中。(色の横断)
・色ごとのロード。
・土地サイクル(或いは、上記地域を想定した土地サイクルとなるか)

※再録
・原版からは基本的に無し。
・オリカスレからのインビテーショナルはレア枠に一つ入れるつもりなので、他のレアカード募集前に、ここでの投票のみで決定予定。

※次点枠
・これからは次のように定義。
「確定枠で割り振った後の余り枠及び、確定枠のカードを何らかの事情で外す場合への空き枠への優先投入。但し、調整を加える可能性があり、最悪の場合アレンジカードにて投入する可能性がある。」


種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.992 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.