|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/02(日) 12:11:44
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/113/
>>60
様
《胞子抱えの牙獣》
完遂ボーナス。マイナス修整などで手早く満たすこともできますが、シナジー的にも移植完了で条件を満たしたい。
>>61
様
《進化のギルド魔道士》
もう1サイクル。やはり+1/+1カウンターの移動はシミックが良く似合いますね。移植進化順応どれともよく合う。
>>62
肉じゃが様
《私曲、グヮファ・ハジード》
バントの内通者。本家
《成金、グヮファ・ハジード》
と色々とシナジーが濃いですね。ぜひ組み合わせたい。
>>63
様
《見境なき独占》
全て寄越せ。カウンターは良性であることの方が多いので、デメリットはそう気にしなくても良いでしょう。
>>64
様
《捏造の語り部》
英雄譚いじり。英雄譚2つを並べるのは結構大変ですが、そこは自分のetb能力でなんとか補っていきたい。
>>65
様
《伝授する老師》
能力伝授。除去耐性の高さが頼もしいですね。増殖と組めば譲渡後もキーワードを保持できます。
>>66
マザー様
《エレキギターのスタジオ》
実質取り除きコスト。2枚並ぶとお互いのデメリットを補えるようになるのはちょっとデザインミスの香り。
>>67
預言(∞)様
《忠誠の根源》
あるいは灯火そのもの。忠誠カウンターの譲渡は奥義を早められるのでだいぶ魅力的ですね。
>>68
Nishi様
《9つの命のスフィア》
猫の持つもの。入賞作につき詳細は
>>114
にて!
>>69
様
《怪しい作業員》
汚染済み。カウンター移動のコストに自前のマナを使用でき、自己完結しているのがポイント。
>>70
様
《ファイレクシアの汚染王》
1/1スタート。移動させるためのコストも軽くないので、基礎サイズはもう少し大きくてもいいのかも?
>>71
様
《不滅の軍勢》
思いを引き継いで。入賞作につき詳細は
>>114
にて!
>>72
様
《友誼の記念碑》
次元を超えた友情。何はなくとも
《マナリス》
以上なのが嬉しいですね。奥義狙いを多重に加速してくれます。
>>73
八三五様
《執念深い球電》
一石二鳥。大量に時間を供給でき、マナカーブも噛み合う
《大いなるガルガドン》
はナイスパートナー。
>>74
様
《鬼ごっこ》
なすりつけ。別の手段でカウンターを移動できるなら戦闘を介する必要もなくより扱いやすくなりますね。
>>75
様
《世界魂、マット・セレズニア》
セレズニアの象徴。4マナ6/6召集にプラスアルファまでついた基礎スペックの高さも印象的です。
>>76
様
《生気を操る者》
正邪転換。自分から相手に移動させることで弱体化にもなるわけですね。自前で種を用意できるのも嬉しい。
>>77
様
《シミックの万能獣》
+1からスタート。唱えた回数参照もあるためブリンクとの相性も意外と悪くないのかもしれません。
>>78
様
《負債の悪魔》
弱体化のお裾分け。絆魂持ちでダメージレースへの貢献は大きく、味方が弱体化する分の元は十分取れそうですね。
>>79
様
《継承の玉座》
強さの継承。除去に3マナで備える必要はあるものの、カウンター全般を継承できるのはありがたい。
>>80
様
《呪われた騎士》
まずはブロックから。先制攻撃も相まってタフネス2までは一方的に返り討ちにできるので、相手からすると厄介。
>>81
様
《電力窃盗》
なんとも大胆。非常に狭い対策カードですが、刺さった場合の威力はかなりのものですね。
>>83
様
《希望を託す者、ヴェンセール》
かつてあったこと。先に起動しておけば制約を免れるので、組むなら意識しておきたいところ。
>>84
様
《時間の掌握》
同時にこなす。待機は減らしたいし消失は増やしたいので、移動させるのは理にかなっていますね。
>>85
様
《吸魔の徒花》
カウンター吸収。相手の生物から奪えると最大パフォーマンスですね。除去に対応するのもありかも。
>>86
様
《撒き散らす生誕》
動かすべきものは6つ。あるいは
《吸血鬼の呪詛術士》
などで一気に取り除いてしまう価値も十分です。
>>87
様
《成長の核》
たんとお食べ。お膳立ては必要なものの、1マナにあるまじきサイズが期待できますね。トランプルも嬉しい。
>>88
ねころぶいぬ様
《幸福な王子像》
幸福のお裾分け。cipで出た鳥に渡しても良いですね。その場合2/2飛行スタートになるのも悪くないスペック。
>>89
善乱様
《死せざる樹骨、髑髏茨》
Skullbriarってなんなんだ。特徴的なカウンター持ち越しはなくなりましたが、これはこれで一つの持ち越しですね。
>>90
様
《献身的な癒し手》
呪いの引き受け。入賞作につき詳細は
>>114
にて!
>>92
様
《蓄財への恐怖》
大量吸収。-1/-1カウンターもデメリットなく引き受けられますね。瞬速もありがたい。
>>93
様
《マルドゥの分隊長》
軍団の横並べ。珍しい方向性です。ここから増殖あたりに繋げると一気に打点が伸びてくれそうですね。
>>94
様
《屍の案内人、髑髏茨》
己の強みを分け与え。そういえばこのテキストは移動をルール文章に含みつつカウンターの移動でない文章でしたね。
>>95
様
《明日を食うもの》
何もなければ即死。とはいえ猶予はそこそこに長いですね。可能なら待機状態のカードから持ってきたいところ。
>>96
様
《培養細胞体》
キーワードたっぷり。移植でカウンターをばら撒けるのは増殖と好相性ですね。マナコスト可変なのも助かる。
>>97
様
《灯の収獲》
降臨の下準備。PWメタとサーチの両側面ありますが、効率を考えるとできれば前者で運用したいところ。
>>98
様
《汚れ落としの名人》
なすりつけ。トリッキーですが、擬似的な除去を使いまわせると考えるとなかなかに優秀です。
>>99
様
《スパイクの卵》
カウンターの溜め込み。除去されそうな生物から回収できると理想的ですね。死亡時なのでそこは一手間。
>>100
様
《防具売り》
上手く使えよ。オールプレイ能力でかなりトリッキーですね。とはいえ本体が軽いのは嬉しいところ。
>>101
様
《凍り付いた恐怖、マリット・レイジ》
ついに実物が。カウンターを移動できなくともタップできるのも強みですが、それが活きる前に殴り切れそう。
>>102
様
《廃棄場のケミカル体》
自傷の報酬。条件はトリッキーですが、こういう時にペインランドはなんとも便利ですね。
>>103
様
《簒奪者、ニコル・ボーラス》
収奪。入賞作につき詳細は
>>114
にて!
>>104
様
《永遠の魔女、フィゼット》
何度でも唱えて。事実上の統率者税軽減になるのが強力です。カウンター増幅手段と組めば税なしも狙える。
>>105
様
《突発的放出》
不平等な分配。相手の生物も対象にできるのがポイントですね。やはり狙い目は+1/+1カウンターになるか。
>>107
様
《かわいいスライム、ぷ◯る》
ユニバース・ビヨンド。ひっそりと種類別問題に引っかかっているので、土地渡りの条件は何か変更が必要そう。
>>108
様
《標の灯台》
灯火の溜め込み。置きドローとして破格の軽さが光ります。殴り倒されやすいのでそこはカバーしてやりたい。
>>109
様
《千夜一夜物語》
終わらぬ英雄譚。移動させることでさらに章能力が誘発するので、必要に応じて好きに章を戻せますね。
>>110
(ソリンの人?)様
《磁石のタイタン》
カウンター吸着。渡したカウンターもすぐ取り返してしまうので、それを前提に構築を考えていきたい。
>>111
様
《新興の派遣商人》
一時的貸与。2マナと他に生物1体が必要と条件は難しめですが、その分成長する1マナ生物とリターンも大きい。
>>112
様
《戦技の殿堂》
能力分配。類似カードの例に漏れず、呪禁や破壊不能などの耐性を優先して確保していきたいところですね。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(11.959 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.