12 : |
|

名も無き者
>>11 《野蛮な地》を入れて3色出せるようにするのもアリかと。
2010/11/09(火) 01:30:32
|
13 : |
|

noblige
>>12 《野蛮な地》を3枚入れてみることにします。的確なアドバイスありがとうございます^^
2010/11/09(火) 01:38:47
|
14 : |
|

noblige
以上のありがたい書き込みを参考にデッキを組みなおしてみました。
土地 21 《山/Mountain》5 《森/Forest》5 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》4 《カープルーザンの森/Karplusan Forest》4 《野蛮な地/Savage Lands》3
クリーチャー 12
《極楽鳥/Birds of Paradise》4 《ボール・ライトニング/Ball Lightning》2 《地壊し/Groundbreaker》2 《サルディアの巨像/Colossus of Sardia》2 《永遠の証人/Eternal Witness》2
エンチャント 2
《賦活/Instill Energy》2
呪文 25
《巨大化/Giant Growth》2 《チャネル/Channel》3 《稲妻/Lightning Bolt》4 《煮えたぎる歌/Seething Song》2 《投げ飛ばし/Fling》2 《苦悩火/Banefire》2 《致命的な激情/Fatal Frenzy》2 《水蓮の花びら/Lotus Petal》4 《Demonic Tutor》4 サイド 《酸化/Oxidize》3 《帰化/Naturalize》4 《赤霊破/Red Elemental Blast》4 《紅蓮破/Pyroblast》4 再度、診断お願いいたします。
2010/11/09(火) 02:11:23
|
15 : |
|
名も無き者
どう見ても何でもありの環境でボーライを投げることのできる5マナまで生き残れるとは思えない(バーパラと花びらを考慮しても)
カジュアルだそうだけど相手は? どのぐらいの速度? だいたい何ターンで決着させることを想定してる?
2010/11/09(火) 02:57:25
|
16 : |
|
名も無き者
ダブル、トリプルシンボルが安定するので《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》を入れると良いような気がします 上の人も言ってますが巨像は《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》の方が強いかと。追加ターンは魅力的です
あと個人的にはボーライを《焦熱の火猫/Blistering Firecat》に代えるのもありかなーと。 投げるのが前提なら変異でだしておけば4マナですみますし、巨大化して投げれば20点ですしね。
2010/11/09(火) 14:44:55
|
17 : |
|
名も無き者
《焦熱の火猫》を変異で出して、《煮えたぎる歌》→火猫を表にする→《粗暴な力》でアタック→《投げ飛ばし》で20点! とか思ったけど、フェイズが移るとマナが消えるんだった…
《野蛮な地》はタップインは特に問題ない? 《ボール・ライトニング》2《地壊し》2を《地壊し》4にして、《ラノワールの荒原》等の黒緑のアンタップで出る2色ランドもありかなと思うんだけど。
2010/11/09(火) 17:59:47
|
18 : |
|
名も無き者
何でもありなら、オススメのコモン単があるぞ
20《猿人の指導霊》 40《うねる炎》
2010/11/09(火) 18:18:38
|