|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 03:00:04
【診断】青茶「新たな造形/Shape Anew」診断お願いします。【終了】...
1
:
eiji03
別スレで白青同盟者を診断いただいているeiji03です。
FNMまでまだ日があるので、次のデッキの草案を作りました。
コンセプト:早めに
《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》
を出したい。対戦相手にあっと言わせるようなデッキにしたい。
メタ:青白コントロール、赤単、黒ビートダウン
第二稿です。
土地24枚
20:
《島/Island》
4:
《ハリマーの深み/Halimar Depths》
クリーチャー12枚
1:
《トリスケリオン/Triskelion》
3:
《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》
4:
《銀白のスフィンクス/Argent Sphinx》
4:
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
呪文24枚
1:
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
4:
《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
4:
《新たな造形/Shape Anew》
4:
《先読み/See Beyond》
4:
《定業/Preordain》
4:
《マナ漏出/Mana Leak》
3:
《ジェイスの創意/Jace's Ingenuity》
修正しました。
引き続きカウンター呪文など、これにしてはどうか、といったことがあれば助言お願いします。
よろしくお願いします。
(last edited: 2011/01/05(水) 21:57:31)
2010/10/24(日) 22:27:33
2
:
名も無き者
《新たな造形》
で
《類似の金床》
出ちゃうけどいいの?
2010/10/24(日) 22:30:37
3
:
名も無き者
マナーとして二つのデッキの同時診断依頼はすべきでないよ
叩かれる前にどっちかのスレを終了させておくほうがいい
2010/10/24(日) 22:31:31
4
:
名も無き者
マナリークを入れない理由がわからない。
2010/10/24(日) 22:32:06
5
:
名も無き者
《メムナイト》
は除去されやすいから
《永遠溢れの杯》
のとかの方がいい
2010/10/24(日) 22:34:10
6
:
eiji03
>>2
《類似の金床》
が出たとしても、4マナで
《トリスケリオン》
が出るようになるのでいいかな、と考えています。また
《粗石の魔道士》
を引かないこともあるので、原料不足を補う為です。
場合によっては3ターン目に
《類似の金床》
を引けば、原料にするよりも便利ですし。
>>3
忠告もっともです。早速修正してきました。
>>4
《マナ漏出》
は、いつも入れるか入れないか迷っているカードの一つですが、とりあえず今は入れていません。
というのは、このデッキは出したクリーチャーを除去されることと、コンボを邪魔されることがもっとも嫌なので、除去呪文とカウンター呪文を確定でカウンター出来る確定カウンターを採用しています。
《マナ漏出》
が強いのは認めますが、うかつにクリーチャーを除去してしまうと、相手によっては
《召還の罠》
があるので・・・・・・
>>5
言われてみるとそうですね。
早速いれかえます。
2010/10/24(日) 23:05:57
7
:
名も無き者
>>6
の言い分だと、なぜ
《否認》
が入っているのか。
《冷静な反論》
とかじゃダメなの?
《類似の金床》
はコンボの邪魔だと思う。
《新たな造形》
で出てきたときに手札にアーティファクトがなきゃいけないわけだし。
代わりに
《思い起こし》
を入れて墓地の
《新たな造形》
再利用をお勧めしてみる。
1/1になった
《トリスケリオン》
にもう一回
《新たな造形》
とかね。
あと、個人的にはアーティファクトクリーチャーなら
《マイアの戦闘球》
が好きだ。
2010/10/25(月) 00:30:37
8
:
名も無き者
>>7
《否認》
じゃなくて
《呪文貫き》
でした。
2010/10/25(月) 01:09:30
9
:
名も無き者
類似の金床は根本的に弱すぎる上、構成上アーティファクトを
あまり入れられないこのデッキでは全く役に立たないと思うよ。
もうひとつ、メタに白青コンが入ってるけど、こういったコンボ系は
間違いなくあっさりカウンターされるので勝ち目は薄いと思われる。
青系を想定するなら黒を混ぜて強迫などを使ったほうがいいかも。
2010/10/25(月) 03:43:05
10
:
名も無き者
早いうちにワームを出したいとのことですが、普通にマナ加速すれば4ターン目にワームくらい出せるので、今のままでは
《新たな造形》
を使う意味がないです。
《大建築家》
を使ったほうが早い。
《新たな造形》
は
《先駆のゴーレム》
に使うべきです。なぜ今まで話題に挙がらないのか不思議。ゴーレムに新たな造形してゴーレム2枚と
《エルドラージの碑》
がめくれたりすると宇宙です。
《大建築家》
とも自然に共存できるので、試してみてはいかがでしょうか。
《トリスケリオン》
は弱すぎるので上でも挙がっている
《マイアの戦闘球》
などに差し替えたほうがいいです。
2010/10/25(月) 03:55:02
11
:
eiji03
おはようございます。
《永遠溢れの杯》
を入れた結果、違う動きも出てきて面白くなりました。
3ターン目
《粗石の魔道士》
から
《永遠溢れの杯》
4ターン目
《永遠溢れの杯》
キッカーなし
《新たな造形》
→大型
or
《永遠溢れの杯》
キッカー→5ターン目に
《マイアの戦闘球》
という感じです。勝てるかどうかは別として……
>>7
金属術との相性が良いので
《冷静な反論》
を入れます。
《マイアの戦闘球》
案ありがとうございました。完全に盲点でした。
>>9
《類似の金床》
は抜きます。黒の導入も検討してみます。
>>10
《大建築家》
の強さは認めますが、簡単に除去されそうなので入れていません。
《先駆のゴーレム》
←
《新たな造形》
はリスト発表時に考えていましたが、
《新たな造形》
にレスポンスされて
《稲妻》
《破滅の刃》
《送還》
……。
《トリスケリオン》
は、青茶にとって貴重な除去なので抜きたくないです。ですが、枚数は減らします。海外のデッキを見ていると
《トリスケリオン》
が
《ワームとぐろエンジン》
に混ざって1枚入っていたりするので、それにならってもいます。
とりあえず
>>1
を編集しますね。
2010/10/25(月) 10:48:24
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(4.42 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.