執拗なネズミデッキ
2 : |
|
名も無き者
どうしても赤をタッチしたいのでしょうか? 対策自体は単色でも色々できますよ 《頭蓋の摘出》《サディストの聖餐》でやっかいなカードを抜くとか 《生ける屍》を入れるとか
2010/08/23(月) 11:12:39
|
3 : |
|
名も無き者
全体除去対策なら《足の底の饗宴》で簡単にリカバリーできます。 ビートのスピードに勝てないのなら単純に《恐怖》のような軽い除去を入れてみてはいかがでしょう? 入れ替えるとしたら《脳崩し》か《血の署名》の枚数を調整する感じですね。
個人的には《群がりの庭》で守らなくても《織端の石》さえ置ければ展開力とサイズでビートには勝てると思うのですがどうでしょう? 青をタッチして《修繕》とアーティファクトランドでコストを踏み倒して《織端の石》を出したりするのも面白いかもしれません。
2010/08/23(月) 12:46:06
|
4 : |
|
名も無き者
>>3ビート相手だと《織端の石》を置く前か、置いた返しにライフ0になるでしょ。やっぱり軽量除去は必要。 リチュール2枚なんてそうそう手札には来ないからね。
《恐怖》2マナは重いし、赤黒ビートに効くんだかどうだか・・なので、《無垢の血》が良い。 それと、《強迫》も《コジレックの審問》の方が良い。《滅び》は《生ける屍》辺りで対策すればOK
それと、コンボデッキみたいなもんなんだし、《織端の石》は4投入。 《脳崩し》の3マナがとにかく重くて、サーチに1T使っている暇は無いはず。
2010/08/23(月) 12:59:28
|
|