|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 21:28:58
《スタンダード》緑ビートダウン
1
:
がらく
M11とゼンディカーブロックの構築でお願いします。
メタ:バーン・ジャンド
予算:5000円
クリーチャー 20枚(獣性の脅威入れると24)
1マナ
4
《ラノワールのエルフ》
4
《東屋のエルフ》
2マナ
4
《巣の侵略者》
4
《森のレインジャー》
4マナ
4
《コジレックの捕食者》
スペル 18枚(獣性抜いて14)
3マナ
4
《耕作》
4マナ
3
《野生語りのガラク》
5マナ
3
《圧倒する暴走》
4
《エルドラージの碑》
4
《獣性の脅威》
土地 22枚
4
《カルニの庭》
18
《森》
サイドボード
4
《垂直落下》
1
《野生語りのガラク》
4
《皮背のベイロス》
1
《獣相のシャーマン》
パックむいて当たった
4
《狼茨の精霊》
1
《ぺラッカのワーム》
流れはマナ加速からトークン生産→全体強化でエンドです。
《エルドラージの碑》
が出る前に全体除去を食らうとかなりきついです。
また、白の
《魂の管理人》
などを用いたライフ回復デッキに異様に弱いですが、これは仕方ない気もします。
診断よろしくお願いします
2010/07/25(日) 22:03:43
8
:
cassis
場を少数の優良クリーチャーで固めるか小型のクリーチャーで大量に攻めるかで大きく違うんじゃないかと思います。
《圧倒する暴走》
を使うなら前者。
《エルドラージの碑》
を使うなら後者。
と役割が大きく違います。
《野生語りのガラク》
はどっちに入れても強いので迷わず3?4枚でいいと思いますが…。
ジャンドやバーンが相手なら
《強情なベイロス》
なんかも強いです。
露骨な
《荒廃稲妻》
の対策。サイドかメインかは良心次第。
今の構成だと
《圧倒する暴走》
の活躍する場面が限定的になっていると思うので抜くかクリーチャーの構成を変えた方がいいかと。
それとサイドには他にもいいのがあるので
4
《皮背のベイロス》
1
《獣相のシャーマン》
4
《狼茨の精霊》
1
《ぺラッカのワーム》
ここらへんで枠を潰すのは勿体ないかと。メイン投入しようか迷ったカードをサイドに入れてると不味いかと。
以下サイド候補
《濃霧》
…ジャンドやバーンの計算を狂わせるには良い働きをします。同系統との殴り合いにも○
《ドラゴンの爪》
…赤対策の決定版。赤力線に要注意。
《活力の力線》
…殴り合いや火力に強くなるか?実力は未知数。
《凶運の彫像》
…メタには無いけどコントロール相手に強そう。「受け取ってよ。友達じゃないか…。」
2010/07/26(月) 03:54:33
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.18 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.