2 : |
|
名も無き者
マナクリがいるけどマナブーストする旨味が少ないと思われる。
ベラッカいれようぜ!!
2010/07/02(金) 18:08:00
|
3 : |
|

エミー
>>2さん、ありがとうございます。 《ペラッカのワーム》は検討してみましたが、何を抜こうか迷ってしまいまして……。 抜くなら《輝刃の探索》でしょうか?
2010/07/02(金) 18:25:04
|
4 : |
|
名も無き者
一応、緑単エルドラージ系なら、《踏み荒らし》は入るでしょう。 M11で再録されるか微妙ですけど、4枚は入れておいた方がよろしいです。
2010/07/02(金) 23:21:29
|
5 : |
|
名も無き者
大ドルイドは再録らしいですよ
2010/07/02(金) 23:38:34
|
6 : |
|
名も無き者
碑があるから、《踏み荒らし》は一枚挿しのお守り程度で。 《野生語りのガラク》もいますからね。 上記にもあるけど、マナブーストが《狼茨の精霊》or《ジョラーガの戦呼び》だけではもったいないので 《ペラッカのワーム》や《ゼンディガーの報復者》等一枚で場を優位に立たせるカードを検討してはどうでしょうか? 《重大な落下》も生きてきますし、トークンを並べれば碑の生贄にも出来ます。 《重大な落下》は能動的に使うカードではないですが、ロマンあふれますね! 飛行対策は、碑を四枚差しに。 後は《重大な落下》でライフゲインしつつ碑を引いてくればなんとかなりそう。
2010/07/03(土) 03:57:25
|
7 : |
|

エミー
>>4>>5>>6さん、ありがとうございます。 《踏み荒らし》は>>6さんの意見に即し、1枚挿しでいこうと思います。 抜くのは《狼茨の精霊》1枚でいきます。 よくよく考えたら、ほとんど《ジョラーガの戦呼び》の為だけの《輝刃の探索》はもったいないので、《ペラッカのワーム》とそのまま交換でいきます。 《エルドラージの碑》は、サイドにもう一枚挿すという形をとります。 《エルフの大ドルイド》は再録が確定したら続投でいきます。 M11のリストが完成し、発売したら、M11入りのデッキレシピに書き換えます。
2010/07/03(土) 10:18:53
|