Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/22(水) 14:17:36

【スタンダード】エスパー変成者デッキ(終了しました)...

1 :
indigo
今更ですが、変成者を使ったエスパーデッキを構築しています。
ゼンディカー参入後の環境をあまり知らないので助言お願いします。
基本的には仲間内でのカジュアルプレイで遊んでいる程度なので、お手柔らかに。

【フォーマット/スタンダード】

【土地】(16)
3:《平地》
6:《島》
3:《沼》
4:《セジーリのステップ》

【呪文】(22)
4:《原霧の境界石》
4:《霧脈の境界石》
4:《予言のプリズム》
3:《永遠溢れの杯》
2:《加工》
2:《卓越の印章》
2:《災いの砂時計》
1:《求道者テゼレット》

【クリーチャー】(22)
4:《エーテリウムの彫刻家》
4:《磁石のゴーレム》
3:《スフィンクスの召喚士》
3:《練達の変成者》
3:《潮の虚ろの漕ぎ手》
2:《歩く大地図》
1:《墨溜まりのリバイアサン》
1:《エーテル宣誓会の審判人》
1:《エーテル宣誓会の法学者》

【サイドボード】
《広がりゆく海》
《前兆の壁》
検討中

【デッキコンセプト】
序盤に彫刻家や杯でマナ基盤を安定させ、変成者にてアドバンテージを得たのち、リバイアサンや審判人で勝つ感じです。
回りだすと色々できますが、問題は遅さと相手のデストラクションに無抵抗なことでしょうか。
資金的な問題もあって、あまり高額レアなどを入れずにデッキの統一感を上げていく方向で良くなるといいなぁと思っています。

【メタ】
エルフ、ゼンディカーの吸血鬼デッキなど

【資金】
2000円以下

診断、よろしくお願いします。

2010.06.15…デッキ更新しました。
(last edited: 2010/06/18(金) 10:08:51) 2010/06/04(金) 22:22:57

2 :
名も無き者
以前似たようなデッキを試していたので、書き込ませていただきます。

 良いと思う所は、コンセプトでおっしゃっているようにキーカードを変成者に絞ってらっしゃる点で、4ターン目(杯や彫刻家を併用すれば3ターン目)に変成者を出すことに注力していることが伺え、実際この構成ならばかなり安定して出すことができると思います。
 また、《広がりゆく海》を入れられているのも良いです。ジャンド対策はもちろん、候補に挙げられている吸血鬼デッキも《マラキールの門番》《吸血鬼の夜候》あたりに刺さるので無駄にはなりません。1ターン目に境界石、2ターン目に彫刻家などと展開して行けば、エスパーデッキの立ち上がりとしてはまずまずではないでしょうか。

次に改善点として、やはり変成者を守る手段と、相手のボードに影響するカードが必要になってくる思います。

 デッキレシピを拝見すると、相手を直接いじるカードが《災いの砂時計》《潮の虚ろの漕ぎ手》の5枚のみのようなので、相手からすればほぼ妨害なしで展開できてしまいます。仮に3ターン目に変成者、4ターン目にファッティ召喚という回りをしたとしても、20点を削りきるのにリバイアサンであれば3ターンかかり、計7ターンもあれば、相手がこちらを上回るボード+ファッティ除去手段を構えられても文句は言えません。特に互いの腹が分かる身内同士のプレイでは、「どうせ除去ないし」と容赦なく回されるかもしれません。更に、相手のキーカードが変成者(もしくは大男)だとばれてしまうと、そこを狙い撃ちされると厳しいものがあります。ただ変成者で勝つという明確なコンセプトがあるのは素敵だと思いますので、変成者のギミックも残しつつ、「アーティファクト」をテーマにブラッシュアップしていく感じでしょうか。

というわけで、比較的安価でindigoさんのデッキにも良いかと思われるカードをいくつかピックアップさせていただきます。

デッキから抜く候補:
《卓越の印章》…ファッティで勝つのであればいらないと思います。0で出して変成者のタネにするならば、《羽ばたき飛行機械》《骨の鋸》辺りをお勧めします。
《時の篩》…早いターンで追加ターンを決めるのはなかなか大変です。
《蔵の開放》…難しいところですが、サイドでもいいと思います。
《潮の虚ろの漕ぎ手》…変成者・鋳造所との相性は△。

おすすめ:
《磁石のゴーレム》…一番のお勧めです。相手の動きをかなり抑制できます。値段も1枚300円前後です。
《セジーリのステップ》…変成者を守るのにいいかもしれません。
《否認》《呪文貫き》など…同上。
《苦悶のねじれ》《未達への旅》…優秀除去。上で挙げた理由から。
《巡礼者の目》…使い勝手がいいです。
《補強された防壁》…テーマに合ったブロッカーとして。
各種多色土地…《秘儀の聖域》など。ZENのアンコ2色土地は安価。

番外:
《鋼の風のスフィンクス》…強力フィニッシャー。でも高い。
《永遠の器》…ネタですが、意外と止まるデッキもあります。
《ヴィダルケンの異国者》…赤使いへのサイドに。

こんなところでしょうか。
2010/06/05(土) 01:21:32
3 :
indigo
丁寧かつ的確なご回答、ありがとうございます。
ゼンディカー後の有用なアーティファクトをたくさん候補に出して頂き、とても参考になります。

《磁石のゴーレム》は彫刻家との相性も良さそうなので、是非採用してみたいと思います。
ただ、自身もカウンターや除去などのアーティファクト以外の呪文をメインで投入する場合、《磁石のゴーレム》の能力がデメリットとして大きく働きそうな点が少し気になります。

また、《セジーリのステップ》ですが、土地であるため戦場に出せるタイミングが限られるのと、効果時間の短さ故に「守る」という使い方が出来難い印象があるのですが、どうなんでしょうか。

《潮の虚ろの漕ぎ手》は自分でもデッキとの整合性は微妙だと思ってはいたのですが、変成者を利用してリムーブの効果がスタックにある時点で戻すという使い方が魅力的だったので採用していました。

やはり《鋼の風のスフィンクス》は強力ですね。資金と相談して買えるようだったら投入したいところです。

《巡礼者の目》《補強された防壁》《永遠の器》あたりは入れて回した経験が無いので、面白そうです。
検討させていただきます。

具体的な変成者を守る方法としては、やはりカウンターがベターなのでしょうか。
例としては現実的ではないですが、《囁き絹の外套》のようなアーティファクトを使って被覆を持たせるなどの方法で、より採用しやすいものがあれば望ましいのですが…。
2010/06/05(土) 09:17:29
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.13 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.