Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 19:49:06

「ミシュラのコントロールデッキ(スタン)」立て直し...

1 :
もこ
もこ
ワールドウェイクのミシュラで、土地多めのコントロールデッキを作ってみました。
自分ではなかなかうまく組めたと思っているのですが、友人曰く「全然ダメ」。
自分で色々と改善してみたのですが、MTGの経験が浅いので、何をどうすればいいのか訳が分からず、ここに投稿して上級者の方々の意見を聞かせて頂こうとの次第です。

また、ほとんど初めての(一度マナー違反の投稿をしてしまいました)色々と至らない点はあると思いますが、どうかよろしくお願いします。

<編集>
「23」の後に、1度変更を加えました。
「28」の後に、変更を加えました。

<メイン60枚>
土地 34枚
《活発な野生林》4
《天界の列柱》4
《流砂》4
《海辺の城塞》4
《島》2
《地盤の際》4
《森》4
《ガーゴイルの城》2
《セジーリの隠れ家》2
《灰色革の隠れ家》2
《ハリマーの深み》2 
呪文(クリーチャー)
《極楽鳥》4
呪文(上記以外) 26枚
《審判の日》4
《軍部政変》3
《献身的な嘆願》3
《探検》4
《宝物探し》4
《バントの魔除け》4
<サイド 15枚>
《永遠の土》2
《献身的な嘆願》1
《戦慄の彫像》3
《忘却の輪》4
《ガーゴイルの城》2
《次元の浄化》2
《検討中》1

<デッキコンセプト>
土地を加速して、ミシュラで殴りきる。体勢が整うまでは除去でしのぐ。

<迷っている点>
《献身的な嘆願》《軍部政変》がめくれてしまうことがあるので、これをどうにかしたいと思っています。
ですが、《次元の浄化》に変えると、《献身的な嘆願》ごと場を一掃してしまうのと、後のトークン生成が無くなってしまいます。プレインズウォーカーも除去できるというメリットはあるのですが、どちらの方が重要かまだ判断がつかずにいます。
《献身的な嘆願》の枠を、《ムル・ダヤの巫女》《ロウクスの戦修道士》にするということも考えたのですが、働く前に除去で姿を消してしまいそうで不安です。
この点について、出来れば一言アドバイスをお願いします。



<困っている点>
冒頭の友人から指摘されたことで、自分では序盤の対策を十分しているつもりなのですが、これではまだ甘いと言われてしまいました。
ですが、周りに中途半端な速攻デッキしか無いため、今の状態でも対応しきれてしまいます。ですので、どう改善するべきかも分かりません。この点について、軽くアドバイスを頂けると嬉しいです。
他に、相手のプレインズウォーカーへの干渉手段があまりない、といったことも改善できればと思っています。

<メタ>
速攻系デッキと五分五分、コントロール(主にパーミッション)相手に有利に戦えるように組みましたが、若干コントロール対策が疎かになっている気もします。

<予算>
改造の予算はできれば5000円までにおさめていただけると嬉しいです。

長々とした文章になってしまい、申し訳ありません。
最後に、前回マナー違反の投稿をした際、やさしく対応して下さった方々、どうも有り難うございました。
では、診断よろしくお願いします。

(last edited: 2010/03/21(日) 10:49:39) 2010/03/09(火) 18:23:46

22 :
名も無き者
正直、土地コンにするなら尖らせないと勝てないと思う。
他の人も言っているが、《探検》《宝物探し》《ムル=ダヤの巫女》は必須。で、そのへんで確実にアドを取るためにも土地は35より減らさない方が良いと思う。
あと《流砂》《ガーゴイルの城》は無色しか出ないし自分の動きを阻害するから、入れない方が良いと思う。《地盤の際》は相手の動きをちょっと遅らせつつ自分は順調にマナを伸ばす、って戦法が取れなくもないからあってもいい。土地が多い時点で、1対1交換をするカードを多く入れたら確実に息切れする。

クリーチャーは《審判の日》《溶岩崩れ》で流し、《ゼンディカーの報復者》で耐えて殴れば勝ち、って方が良いかな。
個人的には続唱を混ぜて《血編み髪のエルフ》《献身的な嘆願》で必ず《探検》《宝物探し》をめくる構成にした方がはるかに強いと思う。
それからミシュランはそんなにいらない。実際問題ミシュランが複数出るよりもゲインランドの方が塵も積もればで結構粘れた方がいい。ミシュランとゲインランドの配分は回している中で考えれば良いと思うけど。
戦場の状況を変えられない《精力の護符》もいらない。むしろ基本土地も入れつつ・・・って構成にしないと勝てない。
今の状態だと《精力の護符》引かないと《審判の日》を打つかミシュランでブロック可能になるのが5ターン目。さすがにライフが減りすぎてて、今から何するの?状態になると思う。だいたい、ミシュランに飛んでくるであろう《流刑への道》でアド失うのは本当にまずい。
プレインズウォーカー対策はフィニッシャーも兼ねられる《忍び寄るタール坑》で十分かな。心配なら《次元の浄化》を。ってくらいかな。
長文ですみません。頑張ってください。
2010/03/15(月) 16:06:08
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.39 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.