ミシュラランドデッキです。
2 : |
|
marsh
追記 《クァーサルの魔道士》を入れている理由は、最近《エルドラージの碑》や《バジリスクの首輪》などの強力なエンチャントを破壊死体からです。それに賛美持ちなので地味に使い勝手が良いと思って投入した次第です。 追記失礼しました。
2010/02/20(土) 10:44:03
|
3 : |
|
名も無き者
特にそのナヤカラーにこだわっていないのならバントにチェンジすることをおすすめ。青のゼンディコンは1マナ2/2で飛行持ち序盤から使えるし、青白ミシュラランドも飛行、警戒持ちだから後半役に立つと思う。
ボーライ系の奴に対してはこっちも《バジリスクの首輪》を入れればいいと思う。これを入れてるだけでも回復ができるし、接死持ちだと攻撃しにくいという特典も付いてくる。
2010/02/20(土) 10:56:33
|
4 : |
|
名も無き者
回したことがないのでよく分からないんだが、起動に大量のマナがかかるのに、こんな量のミシュランを入れる必要があるのか? 見た目多そうだから、5枚前後減らすとか、《軍部政変》とかばかみたいに重いカード入れてもいいと思う。
《永遠の土》があることだし、《地盤の際》はサイドからでもいいはず。 完全な回答とは言えないが、ボーライとかには色的にも《天使歌》とかフォグ系突っ込めばいいかと。
個人的には、ミシュランを《天界の列柱》と《忍び寄るタール坑》、《戦慄の彫像》でエスパー色にし、《妄信的迫害》とか積めれば赤単は楽なんだが、緑抜けると辛いか・・・
2010/02/20(土) 11:42:28
|
5 : |
|
>>見た目多そうだから、5枚前後減らす 訂正。全体の土地数であってミシュランの数じゃないよ。
2010/02/20(土) 11:44:12
|
6 : |
|
名も無き者
単純に火力を積むのはダメなんですかね???4マナの全体除去のみじゃ小回りが利かないかと‥ 群れ魔導師に関しては針など割りたいものがたくさんありそなので、4でもいい気がします
2010/02/20(土) 12:02:14
|
7 : |
|

ちゃば
俺もバントカラー推奨。《思案》やその他ドローを使えばライブラリートップの入れ替えが出来るので《ムル・ダヤの巫女》で土地もプレイしやすくなるでしょう。 土地が多いから《軍部政変》とか、っていうのは同意。赤になるけどX火力も強力だと思う。
ところで《連鎖反応》って効いてる?大型を出してくるデッキには今一つ効き目が薄そうなんだけど
2010/02/20(土) 12:47:44
|
8 : |
|
名も無き者
除去なら《流砂》じゃない?ボーライや《地獄火花の精霊》を潰せるよ。
2010/02/20(土) 12:54:31
|
9 : |
|
marsh
>>3 ナヤカラーに一応こだわっているのでなるべくナヤのままで構築したいです(汗
確かに青ゼンディコンは1ターン目にしてあのスペックは高いですよね。 速攻にも十分対応できると思うので参考にします。
>>4 終盤マナが10とか15になるので《軍部政変》は有効的に活用できますね。なぜ気付かなかった・・・orz あとX点火力の《苦悩火》とかも入れようとしたんですがどうでしょう?
《天使歌》気づきませんでした(汗 早速手に入れてきたいと思います。
一応上にも書きましたがナヤカラーにこだわっているのでエスパーはまたの機会にします(汗
>>6 相手が《地獄火花の精霊》やボール系を使ってくるとやはり《稲妻》系がほしいですよね。 メインかサイドか迷うところです・・・
とりあえず魔道士は1枚サイドに入れてあるので相手のデッキに応じて入れてみたいと思います
2010/02/20(土) 13:00:35
|
|