Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 19:37:12

ワールドゴージャーの診断お願いします

1 :
tommy-u1
友人同士でのカジュアルプレイなので禁止・制限カードは銀枠を除いて特にありませんが、予算的にあまりに高額なカードは入れられません。

同様にサイドボードも特にないですが、用意しておいたほうがいいカードがあれば教えて頂けるとありがたいです。

サーチカードを満載したハルクフラッシュに勝てるようにしたいのですが、どうぞ診断よろしくお願いします。

4地底の大河
4宝石鉱山
4真鍮の都
4禁忌の果樹園
4水連のはなびら

4吸血の教示者
4demonic tutor
4動く死体
4天才のひらめき
4暗黒の儀式
4納墓
3入念な研究
3世界喰らいのドラゴン
4demonic consultation
2dance of the dead
4強迫


2010/01/31(日) 03:43:06

8 :
tommy-u1
>>2のご指摘のように編集しました。

土地 16枚
4:《地底の大河/Underground River》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4:《真鍮の都/City of Brass》
4:《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》


クリーチャー 3枚
3:《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》


呪文 41枚
4:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
4:《Demonic Tutor》
4:《動く死体/Animate Dead》
4:《天才のひらめき/Stroke of Genius》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《納墓/Entomb》
3:《入念な研究/Careful Study》
4:《強迫/Duress》
4:《Demonic Consultation》
2:《Dance of the Dead》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》


何度かテストプレイしましたが、早いと2?3ターンで決まりますが遅いと5?6ターンかかってしまいます。
安定してコンボを決めるためのカードのベストバランス、妨害手段、サーチ手段で変更できそうなところのアドバイスをお願いします。
予算的には追加で5000円といったところです。
現在、特に悩んでいるのは土地とマナソースの枚数、《Demonic Consultation》は4枚投入するべきか、の2点です。


>>7
アドバイスありがとうございます。
墓地利用を封じるか、ライブラリーからキーカードを外させるのがやはり有効なのですね。
《Force of Will》は予算的に厳しいですし、対戦相手となる人が《否定の契約/Pact of Negation》を4枚投入しているので決定打にはなりにくいです。
2010/01/31(日) 15:44:05
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.73 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.