Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/09(日) 08:18:18

診断終了

1 :
teeeea
デッキ更新1/20

<土地>23
5《島》
5《平地》
2《沼》
3《湿地の干潟》
1《広漠なる変幻地》
4《秘儀の聖域》
1《水没した地下墓地》
1《氷河の城砦》
1《ガーゴイルの城》

<呪文>37
4《流刑への道》
4《未達への旅》
4《妨げる光》
4《乱動への突入》
4《エスパーの魔よけ》
4《命拾い》
4《忘却の輪》
3《審判の日》
2《圧倒する波》
2《精神の制御》
2《ジュワー島のスフィンクス》

<サイドボード>
3《審判の日》
3《光輝王の昇天》
4《否定の壁》
4《妨げる光》
1《軍部政変》
コンセプト
《潮の虚ろの漕ぎ手》《未達への旅》《忘却の輪》《圧倒する波》《乱動への突入》《命拾い》のスタックの解決順を使ってゲーム外に追放するデッキです。そしてマナがたまったころに《鋼の風のスフィンクス》を使って殴り勝つデッキにするつもりです。

メタ:赤単ゴブリンなどの3ターン以内に終わらせるデッキ>ジャンド>白単

困っている点:
何人かの友人とは何度か回しました。基本このデッキは早くて3ターン目から動き出します。ジャンドの場合はまだ速度がそこまで早くないのでぎりぎりついていけますが、ゴブリンなどの早いデッキには対応できないかもしれません。そのためサイドボードは対早いデッキように《器用な決闘者》《陽の泉の探検》などを入れています。ですがそれだけで守りきれるとは思えないので、対速攻用のカードを紹介してもらえればうれしいです。また「こういうデッキに弱そうだ」という指摘などもあればお願いします。自分では発見できない弱点がたくさんあると思うのでぜひ診断してやってください


予算:∞ できる限り良いデッキにしていきたいのでこちらはいくらでも上限を設けていません。
(last edited: 2010/01/25(月) 18:57:36) 2010/01/14(木) 21:47:46

27 :
teeeea
今日回してきました。
確かに《変身》《大祖始》はでした。単純に自分のプレイングがいけないのかもしれませんが…。
《変身》の案は保留にさせていただきます。
《鋼の風のスフィンクス》なのですがおそらくこれを《空位の玉座の印章》に変えるといいかもしれません。理由の1つとして、スフィンクスで《否定の壁》を超えられなかったのです。そうなればやはりここは数で押すのがいいかと思いました。幸いこのデッキは高確率で1ターンに2枚以上のエンチャントが出ることが多々あります。除去する相手がいなくなったら代わりに自分の《未達への旅》《忘却の輪》で除去することで相手のターンにバウンスで《忘却の輪》を手札に戻してクリーチャー追放と瞬速みたいに《空位の玉座の印章》の効果で4/4クリーチャーを出すこともできるので。後ほどアップします。
2010/01/19(火) 22:02:46
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.86 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.