|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/07(金) 04:24:15
アガディームの墓所 青黒(赤)デッキ(スタンダード)【診断終了】...
1
:
teeeea
アガディームを使ったデッキを作ろうと思います
<クリーチャー>
4
《朽ちゆくネズミ》
4
《巨怪なオサムシ》
4
《面晶体のカニ》
2
《命運縫い》
4
《意思切る者》
4
《臓物を引きずる者》
4
《絞り取る悪魔》
4
《セドラクシスの死霊》
<その他呪文>
4
《不気味な発見》
4
《秘本掃き》
<土地>
1
《水没した地下墓地》
4
《アガディームの墓所》
4
《沸騰する小湖》
6
《沼》
5
《島》
2
《山》
メタ:ジャンド、白単など。
コンセプト:早い段階で自分のデッキを減らして墓地を肥やします。
《アガディームの墓所》
を使ってマナをたくさん生みだして
《絞り取る悪魔》
だして殴る感じです。
困っている点:
《アガディームの墓所》
が来ない場合や自分のデッキを破壊するカードがない場合とても悠長なデッキになってしまいます。墓地を肥やすためのアドバイスと、
《アガディームの墓所》
を早めに手札に持ってくる方法のアドバイスをいただきたいです。
いろいろいじっていくうちにMTG世界選手権のマイケル・ジェイコブズさんのアガディームの墓所デッキとほとんど同じになってしまいました。オリジナリティーがなくなってしまいました。が正直これがまわしやすいのは事実です。最初は
《セドラクシスの死霊》
を入れていなかったのですが、蘇生したときに飛んでいるクリーチャーが
《絞り取る悪魔》
だけでは相手のライフを削りきることはできませんでした。
《臓物を引きずる者》
はATが高いのですが、飛んでいない分ブロックがほぼ確実で3点が通りません。やはり死霊は必要でした。
(last edited: 2009/12/09(水) 22:39:07)
2009/12/05(土) 20:11:45
33
:
Nemurin
1.まずは診断でレシピがぐちゃぐちゃになってるからコンセプトを明確にしましょうよ。(
>>1
に書いてある
《ダークスティールの巨像》
も
《下僕の反射鏡》
も入ってないし)
2.
>>15
で言ってる、
(2)
《アガディームの墓所》
が来ない
(3)手札が息切れする は、
それぞれ
(2)最初の手札に
《アガディームの墓所》
が無ければ1回や2回はマリガンする
(3)サイクリングクリーチャーを増やす
という対処である程度は軽減される。
サイクリングクリーチャーでお勧めなのは
《意思切る者》
です。1マナでサイクリングできますし。
3.もし
《魂の消耗》
がデッキに入った場合も、
《面晶体のカニ》
は抜かない方が無難です。それよりは
《秘本掃き》
を抜いたほうが。せっかくフェッチが入っててカニの能力を発揮出来るんです、是非活用してあげましょう。
(last edited: 2009/12/06(日) 23:39:53)
2009/12/06(日) 23:31:38
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.82 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.