Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/22(金) 10:38:47

グリクシスです

1 :
t-tree
creature
2:《スラクジムンダール/Thraximundar》
4:《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》

instant
2:《苦悩火/Banefire》
3:《苦悶のねじれ/Agony Warp》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《対抗突風/Countersquall》
4:《火山の流弾/Volcanic Fallout》
4:《終止/Terminate》
4:《取り消し/Cancel》

sorcery
4:《予言/Divination》
2:《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》

land
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
3:《ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge》
3:《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
4:《島/Island》
4:《山/Mountain》
4:《沼/Swamp》
----------------------
・コンセプト
ひたすら除去で序盤を稼ぎ、後半は《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》《苦悩火/Banefire》《スラクジムンダール/Thraximundar》あたりでフィニッシュを目指しています。
----------------------
・フォーマット
2009/11でのスタンダード
----------------------
・資産
あまり気にせずコメントしてください。
----------------------
・困っている点(診断して欲しいところ)
ひとまずジャンドに勝てず苦労しているのとコントロール相手にもかなり苦労しています。
サイドボードも含めてご助言ください。
(last edited: 2009/11/30(月) 18:26:53) 2009/11/30(月) 14:33:18

2 :
feketerigó
取り合えず《取り消し/Cancel》《二重否定/Double Negative》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》とM10ランド増やして3-4Tには構えられるようにしたい。

後は《スラクジムンダール/Thraximundar》は相手のハンドに腐らせてた除去の的になるだけだからフィニッシャーとしてはイマイチ
《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》かニコル様あたりでいいんじゃないかな
2009/11/30(月) 14:53:15
3 :
名も無き者
私的にだがジャンドに耐性つけたいのなら《取り消し》よりは《瞬間凍結》かな
>>2の通り《二重否定》もいいけど色拘束が強いから入れても1枚か2枚くらいかと思う

あと
OUT
《予言》4・・・弱くはないけどジェイスの方が個人的にいい気がする
《対抗突風》4・・・色拘束が強いのと2点ダメは重要性が低いから
《火山の流弾》4・・・何対策?ジャンドにはあまり効かないと思うけど
IN
《ジェイス・ベレレン》3
《否認》2
《稲妻》1
《苦悶のねじれ》1
《乱動への突入》4
《残酷な根本原理》1
感じでどうだろう?
2009/11/30(月) 16:19:16
4 :
名も無き者
カードの並び順をもうちょっと工夫しないと、読みづらいです。
とりあえず、タイプ別には分けてください。

対ジャンドでは、>>2さんの言うようにまず《二重否定》でしょう。
はじめ3,4Tには青青赤の達成できる土地構成が欲しいので、《沸騰する小湖》4は必須でいいと思います。
土地の合計は25,26あってもいいのでは。

二重否定を投入するならば、安定性も考えて、《対抗突風》《否認》に変えてよいでしょう。
2点のライフロスが重要になるデッキではないはず。

多分、《予言》4ではドローが足りないので、《ジェイス・ベレレン》と合わせて5,6枚くらいにしたいですね。
2009/11/30(月) 16:22:31
5 :
名も無き者
グリクシスカラーでジャンドに勝とうと思ったらリソースよりもテンポのアドバンテージ重視の方がいいです。
ジャンドは戦線を構築しながらアドバンテージを取れるデッキなのでハンドアドバンテージを取れるだけの《予言》は相性が悪いし、
(どっちだろうと相手からしたらフルタップに《荒廃稲妻》を撃てるわけで)《ジェイス・ベレレン》も本当は入れたくないくらい。
元々メインボードでは《荒廃稲妻》さえケアできれば手札が足らないことはほとんどないのでハンド重視する必要がないし。
サイドプランを考慮してドローを入れておく場合は《急転回》に変えれるように構築するのが妥当なところか。
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》を使用する場合は避雷針としてジェイス、加えて根本原理の回収も踏まえて
小数のクリーチャーを入れたいところなんだけど、《復讐のアジャニ》が使用できないカラーなので安定しにくい。
PWは火力と《大渦の脈動》を散らさせる使い方ができないとかなり厳しいです。

必要なのは《紅蓮地獄》《地震》、2つのモードで手を遅らせる《グリクシスの魔除け》、既出の《二重否定》あたり。
二重否定はボードに影響しないけど、他のカウンターやハンドアドバンテージカードと違って
「テンポかリソースのどちらかで確実にアドバンテージを取られる」ことがないので使えるカードです。
トリナクスを除去せずに対応できる《苦悶のねじれ》も青黒が序盤から確実に出るなら強いカード。
基本的に除去とカウンターのCMCは揃えた方がテンポを損なわないのでいいです。

最終的に《残酷な根本原理》(もしくはニコル・ボーラス)に繋ぐ関係上ハンドはジリ貧でも構わないので
基本は1:1交換しつつライフを温存して、その上で出来ればボードでアドバンテージとっていくのがベター。
長期的なアドバンテージを見込むなら、ドローよりはむしろ自分も《荒廃稲妻》入れるとか。
仮にも射程が縮まるし、相手がアドバンテージデッキである以上は互いに手札があるより互いに手札がないほうがいいから。
コントロールとしてはよくないけどフィニッシャーのアドバンテージで勝つしかないので。
2009/11/30(月) 19:40:43
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.72 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.