Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 20:54:59

黒単吸血鬼ビート? 診断お願いします

1 :
土地20枚
20《沼》

クリーチャー28枚
4 《恐血鬼》
4 《マラキールの門番》
4 《吸血鬼の夜鷲》
4 《吸血鬼の夜侯》
4 《グール・ドラズの吸血鬼》
4 《夜の子》
4 《吸血鬼の貴族》

呪文12枚
4 《吸魂》
2 《血の貢ぎ物》
2 《血なまぐさい結合》
4 《死の茂み》

デッキのコンセプトとしてはドレイン系呪文でライフを吸って
血なまぐさい結合でその分削るというコンセプトです

メタ:ウィニー、バーン、カウンターかなぁ

フォーマット:特に考えてはいませんがある程度古いやつでも集められると思います

資金:とりあえず10000くらいで

サイドボードが決まっていないので、いい吸血鬼かドレイン系呪文があったら教えてください!!





2009/11/15(日) 05:55:40

12 :
名も無き者
>>11
吹いたw
仕方ないねww

>>1
《血なまぐさい結合》は終盤効果を発揮するカードなので、これを軸に行くなら、
《グール・ドラズの吸血鬼》《吸魂》《死の茂み》あたりの
序盤から削りに行く為のカードは抜いてもよいでしょう。
代わりに、序盤を耐えるための除去や、
《太陽のしずく》などの延命措置、
または終盤に勝負をひっくり返す為の《堕落》
《ソリン・マルコフ》《ロクソドンの戦槌》などを入れましょう。

ウィニーメタとして、サイドに《蔓延》《もぎとり》《滅び》といった全体除去もあると良いでしょう。
2009/11/15(日) 14:17:17
13 :
名も無き者
《血の饗宴》はどう?同色対策に《恐血鬼》入れてるなら、ランドフォールで打てるし。4点ライフゲインできるし、黒も壊せるし。
2009/11/15(日) 18:11:55
14 :
名も無き者
横レスですまないが、
《血の饗宴》よりは《堕落の触手》の方がよくないか?
効果はほとんど同じだし、
《血の饗宴》は2マナとはいえ吸血鬼2体コントロールしている頃には
4マナの触手だってプレイできるはず。
それならプレイできるタイミングが限定されない触手でいいと思う。

中盤以降のテンポを重視する場合なんかは話が変わるから
一度試してみるのは悪くないと思うけどね。
2009/11/15(日) 19:19:53
15 :
みなさん、ありがとうございます!!

2009/11/15(日) 21:10:06
16 :
骨付き肉
血の饗宴は堕落の触手の追加だと思うんだけど?

あとウィニーには吸血鬼の呪詛術士がいいんでない先制攻撃。白だったら血魔女。
2009/11/16(月) 14:49:53
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (64.148 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.