【Extended】 青白マーフォーク
14 : |
|
焼き魚
本当は昨日お返事したかったのですが、仕事疲れで無理でした・・・ 多くの皆様、ご助言ありがとうございます。
>>2 何故フェアリーなん・・とはそれは思いましたけど。
土地ですが、現状の構成だと《バネ葉の太鼓》くらいなので タップインである事にデメリットはあまり感じないとは思うのですが。 この辺は考え方の違いですかね・・・
さすがにガチで勝てるとは思ってませんが、ある程度は勝てる構成にしたいですね^^;
>>3 ちょっと前まではその頃のスタンダードです・・・泣く泣く退く事になりましたが。
そうですね、やっぱり序盤の守りと言うか、攻めるデッキではないので。 《吠えたける鉱山》は考えましたが、スペース上諦めた経緯があります。
>>6 そうですね、ゼンティカーの《書庫の罠》を見て、もう少しいけるかな?と思ったのがきっかけなので。 《双つ術》は昔、青白タッチ黒で《精神の葬送》を入れていた頃に一緒に入っていました。 今入れるなら、どちらかと言うと《印形なぞり》の方が向いてるのかな。
デッキが全体的にもっさり感が拭えないのは薄々感じていました^^; 《石ころ川の旗騎士》を積んで、速度を上げるくらいしか思いつきません・・・ そうなると《呪文書の盗人》や:《川の案内者、シグ》なんかは枚数調整や抜く事も考慮しなくてはいけなさそう。 そもそも、《石ころ川の旗騎士》抜いた事で:《高潮測り》が使いにくくなってはいるのですが。 基本的に身内、地元の小さなカードショップの大会くらいの対戦です。 やっぱりウィニー、バーンあたりですかね厳しいのは、序盤を持ちこたえるとまた勝率が違うのですが。
>>7 消すんじゃなくて、軽減や跳ね返したりするわけですね・・・サイドで一考の価値ありそうです。
>>8 確かに、勘弁って言っても相手は打ってきますからね^^; サイドに一応《目覚ましヒバリ》は積んでありますが、《ブレンタンの炉の世話人》も積むべきですかね。
>>9-12 基本的に守備タイプなので、自分から攻めるロードは必要ないとは思っているのですが・・・ メロウの騎兵はタップ/アンタップ能力がよかったので、一時期採用していました。 結局、2枚以上場にいないと効果ないってのは厳しいです。それだけスペース割かないといけないうので。 そう考えると前述の《目覚ましヒバリ》とかの方が効果はありそうですね。
>>13 《避難所の印》サイドに積んでました。 《瞬間凍結》あたりのスペースと変えた方がよさそうですね。
2009/09/29(火) 14:30:46
|
|