Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/17(月) 06:07:14

貪食ビートダウン

1 :
馬岱
フォーマット:スタンダード
コンセプト:貪食ビートダウン
メタ:特になし。
資産:制限なし。

24 土地
4 野蛮な地
3 断ち割る尖塔
3 古代の聖塔
2 ジャンドの全景
2 広漠なる変幻地
3 沼
3 山
4 森

29 生物
4 朽ちゆくヒル
4 芽吹くトリナクス
4 血編み髪のエルフ
3 傷痕の地のトリナクス
4 エルフの幻想家
2 マイコロス
2 捕食者のドラゴン
3 国境地帯のレインジャー
3 ジャンドの戦闘魔道士

7 呪文
2 ジャンドの魔除け
2 ドラゴンの餌
2 火山の流弾
1 稲妻

他にも候補として、
朽ちゆくネズミ・荒廃稲妻・ガルガチュアンの贈り物・破滅の刃
ジャンドの斬刃など候補に迷っています。
他にも良いカードがあればぜひ!
2009/09/14(月) 13:13:52

19 :
名も無き者
なるほど。
ピン除去がピン挿しだしな。
ソーサリーが気にならないなら《大渦の脈動》がベターかと。

2009/09/16(水) 02:03:34
20 :
名も無き者
スタンのローテーション時期とはいえ流石にビートメタかコントロールメタかぐらいは書いて欲しいですね。

これだけではアレなので…


貪食を狙う
=トークン生成をする
=ゆったりしたスピードでゲームをする、
だと思いますが、それにしては除去が少なすぎるのが《朽ちゆくヒル》が弱くなってしまう原因にもなっていそうですね。

貪食に頼りすぎると
食べました→《流刑への道》
になりかねないので個人的にはもう少しビートダウンとしての性格を強めて、奇襲として貪食するようにすれば受けは広くなるのではないかと思います。
2009/09/16(水) 02:27:02
21 :
馬岱
さまざまな意見ありがとうございます。

自分の今の環境では、
コントロールメタをこのデッキの主軸にさせていただきます。

20さんの言う通りある程度ビートダウンを濃くして、
奇襲・フィニッシャーを貪食に任せるといった感じにしていきます。

《大渦の脈動》はぜひとも4枚欲しいのですが、高い…。

目標としては
フォーマット:スタンダード
コンセプト:貪食ビートダウン
メタ:コントロール
資産:5000円

24 土地
4《野蛮な地》
3 《古代の聖塔》
2 《ジャンドの全景》
2 《広漠なる変幻地》
3 《沼》
5 《山》
5 《森》

29 生物
4 《朽ちゆくヒル》
4 《芽吹くトリナクス》
4 《血編み髪のエルフ》
2 《傷痕の地のトリナクス》
4 《エルフの幻想家》
2 《マイコロス》
2 《捕食者のドラゴン》
3 《国境地帯のレインジャー》
2 《カルデラの乱暴者》
2 《包囲攻撃の司令官》

7 呪文
2 《ジャンドの魔除け》
2 《瀝青波》
3 《大渦の脈動》

全体的に重いですけど、
序盤はマナ確保、中盤は続唱、終盤は貪食
という形で。


2009/09/16(水) 09:10:31
22 :
馬岱
《傷痕の地のトリナクス》《傷跡の地のトリナクス》
《瀝青波》《瀝青破》
間違いました。
2009/09/16(水) 09:13:22
23 :
名も無き者
傷跡の地のトリナクスは必要ですか?
素では力不足ですし、生贄にしたい生物も芽吹く方しかいないので、こいつは抜いても良いと思うのですが。

やはりどうにもビートダウンにしてはもっさりしすぎている印象を受けます。
マナ加速があるわけでもないですし、《瀝青破》は軽めの除去に変えても良いのではないでしょうか。

それから《ジャンドの魔除け》はどういう相手を想定しているのでしょうか?自分の軽い生物ごと薙ぎ払っていきそうなんですが…
2009/09/17(木) 18:12:31
24 :
名も無き者
>>23
《傷跡の地のトリナクス》使ったことないな。
その他のコメントもメタを読んでないようだ。
2009/09/17(木) 18:15:53
25 :
名も無き者
メタってコントロールとしか書いてないじゃん。
2009/09/17(木) 18:40:23
26 :
名も無き者
少なくともコントロール相手に《ジャンドの魔除け》で自軍流すバカはいないだろうな。

《瀝青破》を軽めの除去に変えるのも対コントロールを念頭においてるとは思えない。
2009/09/17(木) 18:46:27
27 :
名も無き者
おれが相手だったら、ほとんどのクリーチャーに単体除去撃たないなあ。
ほとんど全体火力で流れるから楽。

単体除去を撃たせるようなクリーチャー入れないとだめだろうね
2009/09/17(木) 18:50:55
28 :
馬岱
様々なコメントありがとうございます。

《ジャンドの魔除け》は汎用性があるのでいれています。
友達の1人がレガシーのスレッショルドを使っているんで、
墓地を一掃させるのにも役立ちます。
後、《リリアナ・ヴェス》対策としても。

《傷跡の地のトリナクス》でさくって強化してから、
《ジャンドの魔除け》で流すという手段もとれます。
《火山の流弾》の方がいいですかね?



2009/09/17(木) 21:41:41
29 :
名も無き者
レガシーのスレショ・・・ハードル高い相手と戦ってるな。

コントロールにもよるけど、今その汎用性を買って入れてるようだしそれでいいとおもうよ。
2009/09/17(木) 21:46:55
30 :
馬岱
スタンダードで勝てるのか?
というのを醍醐味にしてるんですけど、
《ワームの咆哮》とか《ブラストダーム》とかが
《不可思議》で飛ぶっていうのは強いっすねw

エルフ・戦士デッキでは勝てるんですが、
このデッキやハンデスデッキでは勝てない…。
2009/09/17(木) 22:27:22
31 :
名も無き者
なんだ、レガシーのスレショっていってもCTGみたいな奴じゃないのか。なら頑張れば勝てるんじゃない。特に根拠も無いけど。
2009/09/17(木) 23:11:33
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.88 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.