Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/24(木) 14:29:10

診断ありがとうございました。デッキコンセプトの変更のため、閉じます。...

1 :
altocl
[クリーチャー] 9枚《》
《残忍なレッドキャップ》 3枚
《熟考漂い》 4枚
《ボガーダンのヘルカイト》 2枚
[その他の呪文] 25枚
《苦悶のねじれ》 3枚
《終止》 3枚
《火山の流弾》 3枚
《その場しのぎの人形》 4枚
《砕けた野望》 4枚
《残酷な根本原理》 2枚
《稲妻》 4枚
《ジェイス・ベレレン》 2枚
[土地] 26枚
《滝の断崖》 4枚
《崩れゆく死滅都市》 4枚
《鮮烈な小川》 4枚
《広漠なる変幻地》 4枚
《沼》 3枚
《島》 3枚
《山》 4枚

サイドボード 11枚
《地震》 2枚
《脅迫》 4枚
《ジェイス・ベレレン》 1枚
《呪詛術士》 4枚
《思考の大出血》 4枚
デッキコンセプトは青黒赤コントロールです。序盤を除去で凌いでヘルカイトでフィニッシュといった形です。


フォーマットはスタンダードです。

メタはトースト、フェアリー、赤緑黒続唱ビートです。

診断して頂きたい点は、
・クリーチャーの選択(以前はカジュアルの身内プレイで青単色のドローゴーを使っていたため、このようなコントロールにおけるクリーチャー選択がわからない)
・序盤を凌ぐためのカード(稲妻と蔓延)の枚数、選択
・蔓延と紅蓮地獄のどちらがいいか

他にも気になる点とかがありましたら、ご指摘お願いします。

身内のあまり強くない相手としか対戦していないので、どの程度のデッキなのかわかりません。相手は赤緑(中途半端な)ビートダウンで、だいたい勝てます。

予算は5千から1万くらいです。
もうすぐスタンダードから落ちるため、あまりローウィンブロックのカードは購入したくありませんので、できれば11版かアラーラのカードでお願いします。

店で行われるスタンダードの大会に出てみたいので、厳しめの診断でお願いします。
(last edited: 2009/09/01(火) 16:17:57) 2009/08/05(水) 01:17:40

25 :
20
>>24
《ナックラヴィー》については、根本原理を差し置いても、単純に六マナでカウンターを戻せる4/4ってだけでも強いと思いますよ。
無視できるサイズじゃないですしね^^;
もし除去られたら返しの根本原理で戻してきて、また出せる→根本原理使いまわし、という流れになるので、便利だとは思います。

赤いソーサリーを戻したいのであれば、《荒廃稲妻》《苦悩火》《思考の大出血》《炎渦竜巻》等の導入を検討してみたらどうでしょうか。

もちろん、スレ主が使いたいナックラヴィーいらねーよってことなら無視してもらって結構ですよ^^
2009/08/10(月) 22:01:48
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.27 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.