|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/07/25(金) 10:09:05
逆境でも青緑ビート
1
:
ベテラン初心者
クリーチャー(26)
4:
《極楽鳥》
4:
《貴族の教主》
4:
《ジェスの浸透者》
4:
《幻影の戦士》
4:
《翼のコアトル》
3:
《虚無跡のガルガンチュアン》
3:
《マーフォークの物あさり》
その他の呪文(11)
4:
《樫の力》
4:
《卓越の印章》
3:
《野生語りのガラク》
土地(23)
4:
《海辺の城塞》
10:
《森》
9:
《島》
サイドボード(15)
4:
《本質の散乱》
4:
《取り消し》
3:
《酸のスライム》
3:
《精神の制御》
1:
《踏み荒らし》
コンセプト:マナ加速からクリーチャーを展開し、強化して殴る。
フォーマット:アラーラブロック+マジック2010
メタ:黒系ビートダウン、赤系ビートダウン
困っている点:除去がないので回避能力持ちクリーチャーに滅法弱い。
予算:一万円前後
今逆境に立たされている青と、物足りないと評判の緑を敢えて使っています。色を足すことは考慮に入れていますが、色を抜くことは無しの方向でお願いします。
(last edited: 2009/07/27(月) 19:34:42)
2009/07/26(日) 17:57:43
16
:
名も無き者
明らかにノータリンな書き込みはしっかりスルーするあたり、良い診断希望者だな。
2マナで同等の奴がいる
《ジェスの浸透者》
のような「弱め」のカードを入れるくらいだったら、打ち消しを入れた方が良い。
2ターン目に出て嬉しい
《知識鱗のコアトル》
(何で入ってないんだ?)、
《虚無跡のガルガンチュアン》
から、打ち消しを構えて場を固定するのがクロックパーミッションの動きになる。
《マーフォークの物あさり》
が、シナジーの無い変なカードになってるのが問題だけど、それも
《知識鱗のコアトル》
がいれば少なくとも顔は立つよね。
>困っている点
よく分かってるとは思うけど、基本的にこういうビートダウンはテンポに任せて殴りきるのが勝ち筋。
テンポ面で優秀+クリーチャーに対応できるとなると、
《送還》
しか無い。
《送還》
は、ハマれば強烈な反面、タイミング良く引かないと悲惨なカードだから、入れたらさらに圧勝と完敗の差が大きくなるかも。
2009/07/27(月) 22:48:10
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.61 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.