【時のらせんブロック構築】白青コントロール【カジュアル】...
6 : |
|
になお
>>5 レスが遅れまして申し訳ありません。
《テフェリーの濠》はハルメゲドン入りナヤビートには効果があるかもしれませんが、 5マナと重い上にティンカーの《修繕》から出てくる《ダークスティールの巨像》や 《変異種》や《マスティコア》に対する有効な解答にならず、 またナヤビートもフル投入されている《クァーサルの群れ魔道士》や 何枚か入っている《ロノムの一角獣》ですぐ割ってくるので採用は控えさせていただきたいです。
《解呪》は入れれたら入れたいとは思うのですが何を抜くのが妥当でしょうか?
《濠の大魔術師》はナヤにフル投入されている《火葬》と《流刑への道》ですぐ除去されるのと、 ティンカーの《マスティコア》に除去されるのと《変異種》に効果が無いので抜いてしまいました。
フォーマットの件ですが、仲間うちでカジュアルでもフォーマット設けるべきだという派閥と、 カジュアルだから何でもありでいいじゃないかという派閥があり、 すったもんだの末、うちのカジュアルはそれらが混在する環境になってしまったのです。 そして私はフォーマット派(ちなみに採用しているのはブロック・パーティー)の一人で、 確かにカードパワーの差を感じることはありますが、それはそれで楽しいこともあり 案外勝てないこともないのでこれでやっていきたいと思います。
(last edited: 2009/06/30(火) 17:47:19)
2009/06/30(火) 17:45:06
|
|