|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/08(土) 22:04:10
【スタン】ワープワールド【診断お願いします。】...
1
:
咲
土地 (23)
11
《森》
6
《山》
4
《平地》
2
《戦場の鍛冶場》
クリーチャー (21)
4
《包囲攻撃の司令官》
4
《彼方地のエルフ》
3
《大祖始の守り手》
3
《ナックラヴィー》
3
《雲山羊のレインジャー》
2
《ちらつき鬼火》
1
《略奪の母、汁婆》
1
《魂の管理人》
呪文 (16)
4
《歪んだ世界》
4
《精神石》
4
《肥沃な大地》
3
《忘却の輪》
1
《ホブゴブリンの隆盛》
サイドボード (15)
4
《巡礼者アシュリング》
未定
他候補 墓地回収
《ハッグの垣魔道士》
何でも
《アラーラのオベリスク》
マナ基盤
《ナヤのオベリスク》
【コンセプト】
トークンと土地を並べ、
《大祖始の守り手》
での大量マナから
《歪んだ世界》
をプレイ
《ちらつき鬼火》
によるパーマネント除去、マナバーン対策+トークン生成の
《ホブゴブリンの隆盛》
《ナックラヴィー》
によるループを目的としています。
【メタ】
赤白キスキンバーン>親和エルフ>白黒トークン
【フォーマット】
スタンダード
【資金】
5000円程度
【困っている点】
・土地配分が決まらない・・・ダメラン等持っていないため・・・
・全体除去、
《流刑への道》
に弱い
【診断して頂きたい点】
・全体的なバランス
・
《大祖始の守り手》
《彼方地のエルフ》
《肥沃な大地》
のおかげで何とかマナ確保できるものの土地の配分が決まらない
・勝ち手段が
《包囲攻撃の司令官》
による投げ飛ばしぐらいしかない(殴り勝つことも)ため他の勝ち手段がほしい
(last edited: 2009/04/07(火) 10:11:12)
2009/04/07(火) 10:10:12
7
:
名も無き者
似たようなデッキ使ってるけど
《大祖始の守り手》
より
《マナの反射》
の方が使いやすい感じ。
マナアーティファクトからのマナも増えるし除去もされにくいし。
それと
《エルフの幻想家》
は2枚くらい挿しておくとループした後にX=60でワープ→
《歪んだ世界》
と
《苦悩火》
だけがライブラリに
→幻想家でドローの流れで
《苦悩火》
を引けるようになるのでお勧め。
挿し過ぎるとループの途中で
《歪んだ世界》
を引きすぎてドロー負けする可能性もあるので要注意。
あと
《苦悩火》
ないし
《猛火》
は2?3枚挿しておいても良いかも。
序盤の厄介なクリーチャーを焼けるし撃っておいてから
《ナックラヴィー》
で拾えばループを繰り返さなくても必要マナが揃った時点でフィニッシュできるので。
2009/04/07(火) 22:20:47
8
:
3
>>4
さん
>
《歪んだ世界》
を1回打てば、ゲームが終わる構成
ですが、言葉足らずだったようで申し訳ないです。
私が使用しているデッキでは、どちらかというと
>>6
さんが書いているように、
>ビッグマナのような立ち回りで普通に戦える上で別口の必殺ギミックとして
《歪んだ世界》
を採用
というデッキ構成になっています。
因みに私が使用しているクリーチャーは、(枚数の多い順)
《ヘルカイトの首領》
《包囲攻撃の司令官》
《熟考漂い》
《彼方地のエルフ》
《残忍なレッドキャップ》
《目覚ましヒバリ》
。
咲さんのデッキと色が違うので、あまり参考にならないかも(汗)
赤白キスキンや親和エルフに7割近くの勝率です。(白黒トークンとの対戦経験はあまりありません)
2009/04/07(火) 22:38:09
9
:
名も無き者
《魂光りの炎族》
とかワープワールドなら検討していいと思う。
6マナあればワープワールド打てるし、トリプルシンボルも出せる。
2009/04/07(火) 23:46:22
10
:
咲
土地 (23)
11
《森》
6
《山》
4
《平地》
2
《戦場の鍛冶場》
クリーチャー (19)
4
《包囲攻撃の司令官》
4
《彼方地のエルフ》
3
《大祖始の守り手》
3
《ナックラヴィー》
3
《雲山羊のレインジャー》
2
《エルフの幻想家》
呪文 (18)
4
《歪んだ世界》
4
《精神石》
4
《肥沃な大地》
3
《炎渦竜巻》
2
《苦悩火》
1
《ホブゴブリンの隆盛》
上記のデッキにて対戦を行いました。
勝率は
>>1
デッキと比べちょっと上がり6割程度
勝ち手段に
《苦悩火》
が加わったのでループ回数が減りました。
《炎渦竜巻》
は打つタイミングが難しく
《目覚ましヒバリ》
が入っていればもっと活躍しそうです。
《台所の嫌がらせ屋》
のスペースがなかったので入れて対戦してません。
おかげでバーンには勝率が下がった感じです。
まだ20回程度しか対戦していないので調整していく予定です。
>>6
さんのようなギミックを考えると
《ヘルカイトの首領》
、
《若き群れのドラゴン》
など入るのでいいかなぁと思っていますが土地バランス的に断念しています。
沼を追加し
《彩色の星》
も入れれば安定するかもしれませんが・・・
2009/04/08(水) 18:36:53
11
:
名も無き者
MWSで回してみたが、
《歪んだ世界》
面白いなwループ突入すると脳汁が出まくる
>>1
だとどうしても赤マナが安定せず、緑マナがほぼ無色にしか使えなかったから赤白と赤緑で試してみたんだが、赤白だと最終的にパーマネント数稼ぐために
《幽体の行列》
が入ったりイーオス大立者が入ったりで結局
《歪んだ世界》
仕込んだGAPPOにしかならなかったんで、コンセプトを立てるには赤緑にするのがいいと思う。
1枚のカードで1マナしか生めない今の状況だとどうしてもマナが詰まりがちになるから
《はびこり》
《魂光りの炎族》
辺りで一気に8マナ10マナぐらい出せるように、
《ナックラヴィー》
《略奪の母、汁婆》
《ホブゴブリンの隆盛》
はもうちょい数が欲しいような気がした。
《ホブゴブリンの隆盛》
はブロックで減りがちな頭数を先制攻撃で上手いことカバーできそうだったり、ナックラ汁婆はループの成功率を上げてくれるのが良かった。
ソロ回ししかしてない上に
《歪んだ世界》
撃たなくても勝てる構成とか考えてないが、参考になれば。
2009/04/09(木) 00:16:18
12
:
名も無き者
俺もMWSで回してみたが、
《ホブゴブリンの隆盛》
はこのデッキにかなり噛み合ってる気がする
決定力という点だと微妙だったこのカードだが、時間稼ぎという点ではかなり強いと思う。
しかもループ入れば大量マナから出してギャンコマで投げられるので勝ちが速くなる上、頭数も増える。
汁婆は2か3、ホブは3か4で良いと思う。ナックラヴィーは4いれていい
やはり赤緑に絞って、ワープワールド打てたら勝ちぐらいに尖らせたほうが強いんじゃないだろうか。
2009/04/09(木) 02:30:50
13
:
名も無き者
的外れなら申し訳ない。
《大祖始の守り手》
を使うなら
《虹色の前兆》
とかは駄目かな?
ループ前提だけど
2009/04/13(月) 15:37:10
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.81 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.