Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/08(土) 18:53:54

【スタン】ワープワールド【診断お願いします。】...

1 :
土地 (23)
11《森》
6《山》
4《平地》
2《戦場の鍛冶場》

クリーチャー (21)
4 《包囲攻撃の司令官》
4 《彼方地のエルフ》
3 《大祖始の守り手》
3 《ナックラヴィー》
3 《雲山羊のレインジャー》
2 《ちらつき鬼火》
1 《略奪の母、汁婆》
1 《魂の管理人》

呪文 (16)
4 《歪んだ世界》
4 《精神石》
4 《肥沃な大地》
3 《忘却の輪》
1 《ホブゴブリンの隆盛》

サイドボード (15)
4《巡礼者アシュリング》
未定

他候補 墓地回収《ハッグの垣魔道士》何でも《アラーラのオベリスク》
    マナ基盤《ナヤのオベリスク》


【コンセプト】
トークンと土地を並べ、《大祖始の守り手》での大量マナから《歪んだ世界》をプレイ
《ちらつき鬼火》によるパーマネント除去、マナバーン対策+トークン生成の《ホブゴブリンの隆盛》
《ナックラヴィー》によるループを目的としています。


【メタ】
赤白キスキンバーン>親和エルフ>白黒トークン

【フォーマット】
スタンダード

【資金】
5000円程度

【困っている点】
・土地配分が決まらない・・・ダメラン等持っていないため・・・
・全体除去、《流刑への道》に弱い

【診断して頂きたい点】
・全体的なバランス
《大祖始の守り手》《彼方地のエルフ》《肥沃な大地》のおかげで何とかマナ確保できるものの土地の配分が決まらない
・勝ち手段が《包囲攻撃の司令官》による投げ飛ばしぐらいしかない(殴り勝つことも)ため他の勝ち手段がほしい


(last edited: 2009/04/07(火) 10:11:12) 2009/04/07(火) 10:10:12

7 :
名も無き者
似たようなデッキ使ってるけど《大祖始の守り手》より《マナの反射》の方が使いやすい感じ。
マナアーティファクトからのマナも増えるし除去もされにくいし。
それと《エルフの幻想家》は2枚くらい挿しておくとループした後にX=60でワープ→《歪んだ世界》《苦悩火》だけがライブラリに
→幻想家でドローの流れで《苦悩火》を引けるようになるのでお勧め。
挿し過ぎるとループの途中で《歪んだ世界》を引きすぎてドロー負けする可能性もあるので要注意。
あと《苦悩火》ないし《猛火》は2?3枚挿しておいても良いかも。
序盤の厄介なクリーチャーを焼けるし撃っておいてから《ナックラヴィー》で拾えばループを繰り返さなくても必要マナが揃った時点でフィニッシュできるので。
2009/04/07(火) 22:20:47
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.82 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.