五色コントロール 診断ありがとうございました 閉じます...
2 : |
|
名も無き者
予算の1/3強を使ってしまいかねないですが、鮮烈土地をたくさん採用してますんでぜひ《反射池》を集めてほしいですね。
あと、土地は25、6枚あったほうが安定すると思います。
2009/02/09(月) 15:01:33
|
3 : |
![](http://forum.astral-guild.net/user/images/img12037635160.gif) |
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
しーたん
コントロールでは《流刑への道》はおすすめ出来ない。自分の生物に撃つ事も稀だろうし。 クリーチャーを除去して相手にテンポを与えるなら《糾弾》のほうがいい。
耐える生物が《潮の虚ろの大梟》ではあまりにも頼りない。 マナを調整して《台所の嫌がらせ屋》や《ロウクスの戦修道士》《静月の騎兵》などがいいかな?
>土地事故 これに関しては《反射池》+《鮮烈な小川》などのQT方式で。 タップインランドがたくさんぶっささってるのも多分一因。タップインランドは多くて10枚前後かな?
>《残酷な根本原理》と《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》以外はカードパワーがよわいので《大渦の大天使》があまり機能しない 《アラーラのオベリスク》がおすすめ。ニコルと同じく出して各種起動し始めれば制圧力と説得力の塊。
>土地事故防ぐために《魔力変》を入れるべきか悩んでいます。土地配分やそのたもろもろ診断よろしくお願いします。 これに関しては上のQT方式とフィルターランドの組み合わせで無理矢理デッキを運用することが出来ます。《魔力変》もいいカードだけど少し用途が異なるものだと思います。
2009/02/09(月) 15:02:29
|
4 : |
|
名も無き者
2 鮮烈土地をたくさん採用してますんで
じゃなくて鮮烈土地をたくさん採用して
でした(ノ_<〃)
2009/02/09(月) 15:03:30
|
|