4 : |
|
名も無き者
既に出ていますが、ガラクは3,4枚は欲しいですね。3ターン目に出したいでしょうし。 土地はタップインが半数と目立ちます。資産に余裕があればフィルターなりダメランなりを増やす方向で。また、マナ加速するカードは緑ですので基本地形も《森》を多くするほうがいいと思います。 カウンター対策には《難問の鎮め屋》《耳障りな反応》など、打ち消されること自体を止めるか、《猛牛の目》《圧倒する雷》でダメージ源を増やすかどちらかですかね、サイドに積むならば《荒廃稲妻》《叫び大口》あたりを削るといいと思います。ついでに言うとどちらも《苦花》が入ってますし苦戦した記憶があるなら《帰化》も考えてみては?
2009/02/03(火) 04:45:28
|
5 : |
|
名も無き者
つ《Force of will》
2009/02/03(火) 05:50:05
|
6 : |
 |

しーたん
フォーマット忘れてる。 たぶんスタンダードだと思うのでスタンで診断します。せっかくだからコンフラックスも近いので入れます。
>>3さんもいうように《火山の流弾》はおすすめ。 メタはあらかた大丈夫になるけど、メタの白黒トークンがいるのでサイドの《蔓延》は抜かないように。
《花を手入れをする者》に関してだけど、パーマネントの数が少なくて色がかぶっているのが気になる。 《花を手入れをする者》《肥沃な大地》《野生語りのガラク》 これじゃあただの《ラノワールのエルフ》の下位互換になってしまう。 《芽吹くトリナクス》《傷跡の地のトリナクス》など色の援護をしやすい生物を入れるか、触りにくいエンチャントやPWなどを。ただ後者に関しては《苦花》とか《ゴブリンの突撃》とかPWやら高いカードが多いので生物で援護したい。
フィニッシャーだけど《黙示録のハイドラ》という素敵生物がコンフラックスで追加です。こいつを入れるのであれば《野生語りのガラク》は4ほしいかな。自身のサイズを大きくして、唯一ない回避能力をオーバーランで補ってくれるものあるので。
2009/02/03(火) 09:03:42
|
7 : |
|
名も無き者
このデッキでは《花を手入れする者》よりは《献身のドルイド》だと
2009/02/03(火) 12:22:47
|
8 : |
|
皆さん返答ありがとうございます。 フォーマット忘れてました。大変申し訳ありませんでした。 スタンダードです。 やはり《野生語りのガラク》は3・4枚は必要ということみたいなので 3枚にしたいと思います。金銭的な事情もあるので・・・・ あとカウンター対策に《難問の鎮め屋》を入れたいと思います。 呪文が多いので呪文を抜こうと思うのですが、これはいらないと いうものがあれば返答お願いします。
2009/02/03(火) 21:02:56
|
9 : |
|
名も無き者
絶対突っ込む人いると思うから、クリーチャーでない呪文とか非クリーチャー呪文とかに表現を直しておくといいかも。>呪文
根本原理使ってドラゴンで勝つ、というのであればクリーチャーが少なくても問題ないはず。何か理由があって非クリーチャー呪文を抜きたいのであれば理由を書かなければわからないですが、《炎渦竜巻》《ゴブリンの突撃》はいらないかと。
2009/02/03(火) 23:32:52
|
10 : |
|
名も無き者
同じよなデッキを使ってるんで参考までに聞いて下さい。
《不屈の自然》は便利です。
土地を増やすとゆうのは基本的かつ有力なマナ加速だと思います。
そして《花を手入れする者》よりも《極楽鳥》をオススメします。
これにより、
1T森→《極楽鳥》
2T土地→《肥沃な大地》&《不屈の自然》
3T土地→《野生語りのガラク》&4マナまでのなにか
4T《暴力的な根本原理》
なんてステキなシナリオもできますし、3Tに《若き群れのドラゴン》とかもいけます。
《花を手入れする者》に関しては、コンセプト批判になってしまうかもしれないので、あくまで参考程度に受け取っていただけると幸いです。
あと、《暴力的な根本原理》は2枚でもいいかもしれません。引けない時よりも、序盤に複数引いてしまった時のほうが厳しいものがあるので‥
2009/02/04(水) 03:08:17
|
11 : |
|
名も無き者
自分が使っているのだと、こんな感じかなぁ? まだまだ改良の余地ありだと思ってるけど コンフラックスのカードがサイドに入ってますけど、今なら大丈夫だよね? クリーチャー 18 《若き群れのドラゴン》2 《残忍なレッドキャップ》4 《台所の嫌がらせ屋》4 《花を手入れする者》3 《ヘルカイトの首領》2 《大爆発の魔道師》3 呪文 21 《肥沃な大地》4 《圧倒する雷》3 《ジャンドの魔除け》4 《原初の命令》2 《不敬の命令》2 《暴力的な根本原理》3 《野生語りのガラク》3 土地 21 《山》1 《森》1 《沼》1 《野蛮な地》3 《カープルーザンの森》3 《硫黄泉》3 《火の灯る茂み》3 《偶像の石塚》3 《反射池》3
サイドボード 15 《蔓延》3 《耳障りな反応》4 《その場しのぎの人形》3 《叫び大口》2 《苦悩火》2 《ブレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》1
2009/02/08(日) 03:46:51
|
12 : |
|
名も無き者
タップイン13枚は重いかなと。ローウィン落ちるまではある程度早い展開ができないと厳しいと思います。フェアリーメタなら重い呪文減らして《苦悩火》メインに1、2枚いれてもよさそうな気がします。
2009/02/08(日) 16:51:10
|