Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/01(月) 07:33:04

フェイジデッキ 診断終了。ありがとうございました。...

1 :
Packet
現在inを考えているカード
《師範の占い独楽》
《火薬樽》
《魂の消耗》

∇デッキレシピ

Lands(25)
20《沼》
3:《陰謀団の貴重品室》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》

Creatures(4)
2:《触れられざる者フェイジ》
1:《地ならし屋》
1:《ディミーア家の護衛》

Spells(31)
1:《無垢の血》
2:《チェイナーの布告》
2:《悪魔の布告》
3:《終わりなき囁き》
2:《魔性の教示者》
3:《滅び》
4:《ファイレクシアの闘技場》
4:《強迫》
4:《暗黒の儀式》
2:《堕落の触手》
1:《魂の撃ち込み》
3:《陰謀団式療法》

Side Boad(15)
3:《真髄の針》
4:《トーモッドの墓所》→ゴブリン対策
4:《ドラゴンの爪》→赤単バーン対策
4:《ウルザの工廠》→青白コントロール対策
1:《滅び》

∇コンセプト
勝ち方その1:クリーチャー除去→フェイジでアタック
勝ち方その2:《終わりなき囁き》を場に出す。→地ならし屋orフェイジを出し、《チェイナーの布告》等で地ならし屋orフェイジを墓地に送る
勝ち方その3:《終わりなき囁き》を場に出し、クリーチャー除去呪文で相手のクリーチャーを奪い、攻撃する。

∇フォーマット
レガシー

∇予算


∇メタ
赤単バーン>白青コントロール>ゴブリン召集

∇困っているところ
・手札破壊を更に増やしたほうがよいか。
・クリーチャー破壊が多すぎないか。
・赤単相手だとコンボ決める前に焼き切られる。

診断よろしくお願いします。
(last edited: 2009/05/21(木) 19:52:19) 2008/12/15(月) 22:38:17

4 :
Packet
返信遅れました。すみません、
そして診断ありがとうございます。

>>2
>コンボパーツが多すぎると思う、いっそスタイフルノートみたいな形のほうが良いんじゃなかろうかそもそも《白金の天使》出すならそれを守って勝てばいいわけだし。ただの重い《もみ消し》になってる
確かにスタイフルノートみたいな形のほうがうまく回る感じがしますね。
ついでに少しデッキを参考にさせてもらいました♪

>回避能力をつけるギミックが欲しいような気がするな
《秘密の帷》を入れてみました。ご指摘ありがとうございます。

>《入念な研究》等の引いて捨てるカードを是非
いいですね《入念な研究》。手札のアドバンテージは失ってしまいますが、使えそうです。

>>3
>フェイジと天使はどうせ生き埋めするんだから、2枚ほどでいいと思います
そうですね。どうせ生き埋めしますからね。
コンボを狙いすぎないように白金を抜いてクリーチャーをフェイジだけにしました。

>高速化するんだったら《暗黒の儀式》はどうでしょうか
私も最初は入れることを考えていましたが、このデッキは1から3マナのカードが多いため、入れる必要は無いと考えています。
フェイジを手札から直接出すとなると別ですが・・・

>それと、どうせ生贄するんだったら《無垢の血》ってのもありますよ
《無垢の血》は検討させてもらいます。《終わりなき囁き》は抜いてしまいましたが、1マナで軽いところが魅力的です。

>もみ消し以外にも何かしらのカウンターは欲しい気がします
やっぱりそうですよね。入れる方向で検討します。

皆さん、いつも私のファンデッキ作りに協力してくれてありがとうございます。
引き続き診断おねがいします。
(last edited: 2008/12/16(火) 22:46:56) 2008/12/16(火) 21:38:15
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.01 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.