混色白緑デッキ 久々up
36 : |
|
名も無き者
しきりに土地レアを進めてるやつは何なんだろう。予算が少ないなら主力のカードからだろ…土地がどれだけ揃おうが他のカードの質が負けてたらプレイできても負けると思うんだが。 色拘束が気になるクリーチャーもほとんどいないし。《ヴァレロンに仕える者》が2ターン目には中々プレイできないくらいじゃないか?
1ターン目にやることを増やす意味合いも込めて《ラノワールのエルフ》はこのデッキには必ず欲しいと思う。安い、大型クリーチャーに早くつなげられる、と良い事尽くめ。《エルフの呪詛狩り》も2枚程度入れておくとエンチャント対策になるかもしれない。相手が張らなかったらしもべ出して3/3で殴ればいいしね。 あるいは、「1ターン目にやることが少ないからタップインランド上等」と考えて《広漠なる変幻地》を4にして、《クァーサルの伏兵》も4にする。土地が安定しないことはまずなくなるだろうし、《クァーサルの伏兵》がタダで出しやすくなる。あるいは《守美者の探索》でも。 《樹皮染みの森》は言われているとおり《樹上の村》に変えるとかなり突破力が上がると思うよ。《守美者の探索》を入れる場合は1枚くらい残したい気もするけどね。 突破力に困っているならすでに出てる《ロクソドンの戦槌》を2枚くらい入れるのはかなり有り。回ると反則級の強さになる。安いところでは《非道な導師》でも。非道な導師はあんまりカードパワーは無いけどね。 《樹皮殻の祝福》はブロック時、あるいは警戒クリーチャーがいてこそ役に立つので、攻めて行くこのデッキには不向き。《印象の祝福》を4にすることをお勧め。
2008/11/16(日) 13:36:46
|
|