|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/07(金) 08:33:45
混色白緑デッキ 久々up
1
:
ジローさん
1:デッキレシピ
クリーチャー26
4
《ラノワールのエルフ》
2
《ガドック・ティーグ》
2
《安寧砦の精鋭》
4
《ヴァレロンに仕える者》
4
《萎れ葉の騎兵》
4
《台所の嫌がらせ屋》
4
《萎れ葉のしもべ》
2
《薄暮の大霊》
呪文11
1
《樹皮殻の祝福》
2
《印章の祝福》
4
《大霊の盾》
4
《忘却の輪》
土地23
6
《平地》
5
《森》
4
《樹上の村》
4
《低木林地》
4
《樹木茂る砦》
サイドボード
2
《エルフの呪詛狩り》
2:デッキコンセプト
緑白のクリーチャーでのビート&コントロール万能デッキ。
オーラやしもべでバンプアップして殴って倒します。
3:メタ
青緑ビートダウン
例えば
《双刃の斬鬼》
《ぬめるボーグル》
+
《ゴンドの存在》
4:フォーマット
スタンダード
5:資産
3000円程度
6:困っている点
もっとビートダウンデッキにしたいのですが、どのようにすればいいかわかりません。
とにかく、カード&知識が不足しています。
診断をどうかお願いします。
(last edited: 2008/11/29(土) 21:35:22)
2008/11/16(日) 09:45:38
27
:
名も無き者
>3:メタ
>青緑ビートダウン
>例えば
《双刃の斬鬼》
《ぬめるボーグル》
+
《ゴンドの存在》
メタ更新したのか。無言で更新されてもわからんよw
メタがカジュアルすぎて診断しづらいが、
小型クリーチャーを並べてくるならそれより先に大型を並べれば良い。
ってわけでやっぱり
《ラノワールのエルフ》
とかは欲しいね。
あと相手に回避能力持ちが居ないなら、
《傲慢な完全者》
みたいなトークン製造機でチャンプしてれば時間は稼げる。
青緑相手で、もし
《誘惑蒔き》
や
《蛇変化》
を警戒しなくていいなら、
フィニッシャーは
《薄暮の大霊》
や
《カメレオンの巨像》
の必要は無いな。
マナがでるなら
《尊原初》
とかの取りあえずでかくて回避能力があるやつにすべき。大概値段も安いし。
それか数並べるの前提で
《踏み荒らし》
とか。
2008/11/16(日) 13:22:34
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.80 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.