Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/17(月) 18:16:35

皆さん診断ありがとうございました。

1 :
ホワイトラッシュです。

CREATURES (7)
1 怒りの天使アクローマ / Akroma, Angel of Wrath
4 砂の殉教者 / Martyr of Sands
2 永劫の年代史家 / Aeon Chronicler

SPELLS (28)
4 忘却の輪 / Oblivion Ring
3 斑岩の節 / Porphyry Nodes
3 聖なるメサ / Sacred Mesa
3 物語の円 / Story Circle
4 神の怒り / Wrath of God
4 予感 / Foresee
4 冷鉄の心臓 / Coldsteel Heart
3 魔力の篭手 / Gauntlet of Power

LANDS (25)
4 ボリアルの氷棚 / Boreal Shelf
4 占術の岩床 / Scrying Sheets
1 ウルザの工廠 / Urza's Factory
16 冠雪の平地 / Snow-Covered Plains

SIDEBOARD (15)
4 沈黙のオーラ / Aura of Silence
4 暁の魔除け / Dawn Charm
2 隆盛なる勇士クロウヴァクス / Crovax, Ascendant Hero
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2007/12/29(土) 21:40:06) 2007/12/17(月) 00:46:49

6 :
深空
>マネキン
考え直してみると,《トーモッドの墓所》はかなり微妙に見えます。
むしろ,クリーチャーが2体ほど出てきたときに《斑岩の節》でどうでしょうか?

《不敬の命令》は,前向きに《砂の殉教者》(→《不死の標》)?
それともある程度のライフを得て時間を稼いでおいてその間に殴り倒してしまうとか。

あと,《ウルザの工廠》だけは入れておいてもいいような気がします。

2007/12/18(火) 02:15:21
7 :
赤緑 メールアドレス公開設定
書き込みありがとうございます。
《斑岩の節》は想像していた以上になかなか強力だったので採用しようと思います。
ランドが若干《精神石》をぬいたせいで少なく感じたので《ウルザの工廠》を丁度いいので採用しようと思います。
《糾弾》4を《斑岩の節》3、《ウルザの工廠》1に変えようと思います。

《不敬の命令》は確かにライフゲインが充実していれば大丈夫かもしれませんね
ただ《不死の標》がどうしてもやりすぎのイメージがあって

引き続き診断お願いします。
2007/12/18(火) 07:53:40
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.83 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.