16 : |
|

(´Д`)
[緑黒白ドランデッキ]と書いてあれば先触れを進めるのは自然ですよね。
実際中身はどう見ても黒緑t白のビートダウンなんで診断がかみ合ってない気が・・・とは言ってもスレタイは現状では変更できませんが。
黒緑エルフがメタの中心なのに《目腐りの終焉》ガン積みはどうかと思います。数枚(あるいは全部)を《名も無き転置》に変えましょう
・・・って、>>12で変えるって書いてありますね。失礼。
思考囲いは3枚にして《不敬の命令》を増やした方がいいと思います。
(last edited: 2007/12/24(月) 19:19:02)
2007/12/24(月) 19:18:05
|
17 : |
|
たいしたことじゃないんだけど《眼腐りの終焉》な。
2007/12/24(月) 20:33:26
|
18 : |
|
名も無き者
ドランデッキはグッドスタッフだろう。 シナジーを考える必要があるほど強い能力じゃない。
2007/12/25(火) 18:03:01
|
19 : |
|

砂月竜
ご診断ありがとうございます。返信遅れましてすいません。《ツリーフォークの先触れ》を入れたヴァージョンを試してみましたが、既存のメタデッキに対して《ラノワールのエルフ》以上の活躍が見られませんでしたので不採用としたいと思います。同様に《外身の交換》も。《根の壁》はやはり殴れないのが問題となりましたのでこちらも不採用とします。《ロクソドンの戦槌》は非常に強力でしたので採用とさせていただきます。《ボトルのノーム》はこれから試してみたいと思います。《思考囲い》等の枚数調整しましたので後日編集したいと思います。スレタイトルとデッキ内容のずれなのですが、ドラン入りのグッドスタッフ程度の認識しか持っていなかったので一応ドランと入れてみました。ごっちゃになって申し訳ないです。ドランを使ったファンデッキというわけではありません。これからもどうぞよろしくお願いします。それでは。
(last edited: 2007/12/31(月) 20:13:52)
2007/12/31(月) 20:10:56
|
20 : |
|
名も無き者
つ《近づきがたい監視塔》
2008/01/04(金) 10:08:44
|
21 : |
|

anreal
除去には《突然の死/Sudden Death(TSP)》はいかがでしょう? 部族はついてないのでタルモゴイフのサイズアップにはあまり貢献しませんがメタデッキすべてに効果的です。
ライフに不安があるとのことで、《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(10E)》ですがこれは《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(10E)》を1枚抜いて入れるといと思います。マナクリーチャー8枚体制は少々多いです。
デッキ構成が大幅に変りますが、《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》+《堕落の触手/Tendrils of Corruption(TSP)》+《森の占術/Sylvan Scrying(10E)》という戦略もあります。こちらはかなりコントロールよりになってしまいますが。
2008/01/06(日) 03:58:57
|
22 : |
|

砂月竜
ご診断ありがとうございます。返信遅れてすいません。《ボトルのノーム》は3点ライフゲインが嬉しい時が多かったのですが、《オーランのバイパー》のほうがよりよい動きをしてくれたので不採用とします。《近付きがたい監視塔》は白マナに不安がありますが、タフネス5は大きいので試してみたいと思います。《突然の死》もいいですね。枚数を調整して試してみたいと思います。《ロクソドンの戦槌》もメインに一枚差すことにしました。後日編集を行います。ただ《堕落の触手》を使うデッキはドランを使ったデッキとはいいがたいので今回は見送りたいと思います。申し訳ありません。現状でようやくエルフとビッグマナに勝ち越せるようになってきました。皆様の診断のお陰です。ただ、マネキンにだけはなかなか勝てません。特に《時代寄生機》、《滅び》が強いです。《裂け目掃き》以外になにか有用なサイドボード案などありましたらご提案願います。これからもどうぞよろしくお願いします。それでは。
2008/01/08(火) 23:50:41
|
23 : |
|
名も無き者
メインに1・2枚《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(10E)》欲しいですね
2008/01/11(金) 02:43:31
|
24 : |
|

砂月竜
>23さん 《惑乱の死霊》が必要な理由はなんでしょうか? 教えてくださると助かります。
2008/01/13(日) 16:04:34
|
25 : |
|
名も無き者
黒だけだから《叫び大口》《死の印》なんかで死なないしマナクリ経由で2ターン目に出ればそれだけでかなーりアドとれるからじゃね?こいつと《オーランのバイパー》は《名も無き転置》で除去できるけどドランは除去されないからサイドボーディング的にもいいジレンマになる。
…と、《惑乱の死霊》で殺された俺が言ってみる。
2008/01/14(月) 18:32:47
|
26 : |
|
名も無き者
もう1ターン目マナクリから2ターン目超強力3マナクリって構成で良いじゃまいか。バッパラ4、ラノエ4、ドラン4、バイパー2,3、死霊2,3枚くらいで。
2008/01/14(月) 23:01:07
|
27 : |
|

anreal
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(10E)》は確かに強力ですが《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》の影響や緑の濃さから《オーランのバイパー/Ohran Viper(CSP)》4枚が優先でしょう。
2008/01/15(火) 01:16:46
|
28 : |
|

砂月竜
ご診断ありがとうございます。《惑乱の死霊》ですが、悩みましたが、それなりに有用性がありそうなので一枚だけ試してみたいと思います。青黒マネキンに効きそうなので。そろそろ閉めたいと思います。これまでありがとうございました。また別のデッキを調整の際はよろしくお願いします。それでは。
(last edited: 2008/01/17(木) 00:45:16)
2008/01/17(木) 00:40:11
|