| 2 :  | 
	 | 
	
	
												むかつきデッキみたいに途中でやめないでおくれよ 									
				
										
						2008/10/29(水) 02:55:45			  
							 | 
| 3 :  | 
	 | 
	
	 
													G												 
												1・いらない 2・いらない 3・いらないから入れ替えない 4・変わり谷は積んどけ
  その他・《粒選りの収穫》いれてる暇あったら秘匿解除に幽体の行列や光り葉の待ち伏せ、もしくは秘匿する根本原理の追加の意味で踏み荒らしでもいれとけ。 									
				
										
						2008/10/29(水) 06:04:20			  
							 | 
| 4 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これ、タイタン撃てるの? 秘匿ランドはどちらかに偏らせた方が動きも配分もスリムになっていいと思うんだが。   個人的には《風立ての高地》を主経由にした方が合ってるし強いのでは、と。そうしたら《茨角》を《三人組の狩り》にして、その他白緑系のエルフを積んでいけば内容大分変わるけど強い筈。   打ち消しにバウンスも軽くして動きを統一させれば問題ないでしょ、エルフだし。あとサイドの《巨人釣り》4・《見下し》4はやりすぎだと思う。内容変えても変えなくても、ね。 									
				
										
						2008/10/29(水) 12:30:03			  
							 | 
| 5 :  | 
	 | 
	
	
					 
													菜食														  
			 
												>3 幽体の行列は色拘束が強いので採用していませんでしたが、光り葉の待ち伏せはいいですね。 《粒選りの収穫》は確実に秘匿するために入れているのですが、《踏み荒らし》を入れて、どちらかを秘匿できればいいかな位にしてみたいと思います。 変わり谷は予算上きついです。申し訳ありません。
  >4 確実に秘匿でき、かつどちらの条件も満たすようにしようと思ったのですが、欲張りすぎました。ご指摘どおり《風立ての高地》をメインにしたいと思います。
  トップ更新します 									
				
										
							(last edited: 2008/10/29(水) 12:53:06)
						2008/10/29(水) 12:42:24			  
							  | 
| 6 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《踏み荒らし》4、《タイタンの根本原理》4はやりすぎだ……。複数枚引いたら間違いなく腐るだろ……。 《遺産のドルイド》4枚入れてみ。《イラクサの歩哨》、《三人組の狩り》とかみ合うと結構すごいよ。
  									
				
										
						2008/10/29(水) 12:53:45			  
							 | 
| 7 :  | 
	  | 
	
	
					 
													noir												  
												オーバーラン、原理あわせて8枚?さすがにやりすぎでは。。。 1枚でゲーム終わるわけだし。原理使いたいならオーバーランはいらないでしょ。それでも原理3でいいと思うけど。
  なんだかんだ言いつつ同じようなの組もうとしたときの残骸発見したからカードチョイスの参考までに。
  原理2種はやりすぎたか。 // Lands 4 [LRW] 《苔汁の橋/Mosswort Bridge》 4 [LRW] 《風立ての高地/Windbrisk Heights》 4 [SHM] 《反射池/Reflecting Pool》 4 [SHM] 《樹木茂る砦/Wooded Bastion》 4 [EVE] 《岩だらけの大草原/Rugged Prairie》
  // Creatures 4 [10E] 《極楽鳥/Birds of Paradise》 4 [10E] 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》 4 [SHM] 《小走り犬/Scuttlemutt》 3 [ALA] 《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
  // Spells 4 [LRW] 《肥沃な大地/Fertile Ground》 4 [ALA] 《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》 4 [LRW] 《光り葉の待ち伏せ/Gilt-Leaf Ambush》 3 [MOR] 《三人組の狩り/Hunting Triad》 4 [SHM] 《幽体の行列/Spectral Procession》 3 [ALA] 《タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum》 3 [ALA] 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
  									
				
										
						2008/10/29(水) 13:36:08			  
							 | 
| 8 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんか出来損ないエルフみたいになったな。 茨角は単体でも強いし、秘匿8枚のほうがやりたいことに真っ直ぐでよかったとおもう。 このままいくと親和エルフになっていくのが目に見えてるしな。 									
				
										
						2008/10/29(水) 14:04:44			  
							 | 
| 9 :  | 
	 | 
	
	
					 
													菜食														  
			 
												たしかに《踏み荒らし》4、《タイタンの根本原理》4はやりすぎですね・・・ 親和エルフになるのは極力避けたいです。
  皆様の意見を参考にしつつ、若干もとの形にしてみました。 									
				
										
							(last edited: 2008/10/29(水) 20:44:28)
						2008/10/29(水) 20:25:40			  
							  | 
| 10 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												だから、《踏み荒らし》と《タイタンの根本原理》はどっちかでいいって。入れるにしてもどっちか3枚。
  意見を参考にしきれてないんだが。 									
				
										
						2008/10/29(水) 20:55:17			  
							 | 
| 11 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《踏み荒らし》は撃てればほぼ勝てるし《タイタンの根本原理》は撃てればまず勝てるカード。だから積み過ぎても腐るよ。
  									
				
										
						2008/10/29(水) 21:12:56			  
							 | 
| 12 :  | 
	 | 
	
	
					 
													菜食														  
			 
												タイタンは入れときたいので、踏み荒らし抜いてしまっても良いでしょうか? でもタイタンは手札にくると確実に腐る・・・ 
  									
				
										
						2008/10/29(水) 22:03:47			  
							 | 
| 13 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												腐るから減らすんだろ。で、タイタンよりは腐りにくいし秘匿で撃ってもいいからオーバーラン入れるんだろ。俺ならタイタンを使いたいという主の言葉を踏まえてもタイタン3、オーバーラン2ぐらいにする。それでもかなり大味なんだが……。
  									
				
										
						2008/10/29(水) 22:34:17			  
							 | 
| 14 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												腐るから減らすんだろ。で、タイタンよりは腐りにくいし秘匿で撃ってもいいからオーバーラン入れるんだろ。俺ならタイタンを使いたいという主の言葉を踏まえてもタイタン3、オーバーラン2ぐらいにする。それでもかなり大味なんだが……。
  									
				
										
						2008/10/29(水) 22:34:22			  
							 | 
| 15 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コンセプトからしてタイタンは外せないとなると、踏み荒らし外すかなあ。 カジュアルなら悪く無いと思うけど、正直コンセプトに無理が… 									
				
										
						2008/10/29(水) 23:02:11			  
							 | 
| 16 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とりあえず、《反射池》が何故入っているのか聞きたいんだが。 最初は手札に来ても撃てるようにするためかと思ったが、赤マナ出せないし、メインは緑単だし。 手札に来ても撃てるように《ジャングルの祭殿》ぐらい入れてもいいんじゃないだろうか。 									
				
										
						2008/10/29(水) 23:22:13			  
							 | 
| 17 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												タイタンを撃ちたいといってもほぼ緑単エルフで方法が秘匿だけというのは心もとなさ過ぎる。素直にナヤ、もしくはそれに準じた二色のタッチにして秘匿でめくれなくても撃てるように してはどうだろう。緑単エルフならオーバーランで十分だし何よりそちらの方が強い。それでもタイタンが撃ちたくてエルフ主体にしたいなら白緑タッチ赤にしてはどうか。 									
				
										
						2008/10/30(木) 00:13:08			  
							 | 
| 18 :  | 
	 | 
	
	 
													G												 
												まぁタイタンを秘匿から打つためのデッキなのだから、切るなら踏み荒らし切りでタイタン4だね。 確実に秘匿するためには3だと厳しい気がする。 タイタン打てなくても勝てるデッキにするから4もいらないという意見もあるだろうけど、あくまでコンセプトは「秘匿からタイタンの根本原理」が打ちたいってことだし。
  踏み荒らしはそのままガラクに変えたらどうだろうか。 白秘匿の為の数を増やせて 緑秘匿のためのパワーも稼げる さらに秘匿した土地を起こしてすぐ起動もできる。 メインにこそ入れるカードだとおもう。
  空いたサイドボードにはクロックパーミがメタにあるので難問の沈め屋がいいんじゃないかな。
  素でも打てるようにするのは賛成。 ただこれ以上タップイン土地を増やすわけにもいかないので方法が良い思いつかない。 他の人にまかせた。 									
				
										
						2008/10/30(木) 00:30:28			  
							 | 
| 19 :  | 
	 | 
	
	
					 
													菜食														  
			 
												>16 《反射池》は《風立ての高地》の秘匿を確実にプレイするために入れてあったのですが必要ないでしょうか?
  やはり手札で腐るのは問題なので、ご指摘どおり土地をいじってみました。いかがでしょうか?
  引き続きお願い致します。 									
				
										
						2008/10/30(木) 01:56:55			  
							 | 
| 20 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1マナエルフが12枚、だが1ターン目に出すには4枚しかない森を引くしかない……ひでぇwww 									
				
										
						2008/10/30(木) 02:32:13			  
							 | 
| 21 :  | 
	 | 
	
	
					 
													菜食														  
			 
												別に1ターン目に出す必要は無いかと思っているのですが、どうなんでしょう。もちろん出せるに越したことはないですが・・・ 									
				
										
						2008/10/30(木) 02:46:33			  
							 | 
| 22 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんていうか目茶苦茶だな……随分無理なデッキになってしまっている。構築力がないのか頭がよく働いていないのかは分からんが、これは回らない。 秘匿でタイタンを撃ちたいがめくれなければ腐る。だから貯めて撃てるように土地を3色に配分した。だが骨組みが緑単エルフなのでスペルと土地が噛み合っていない。   もう、素直にナヤにしては? ソクターも橋要因になるし単純に強い。または誰かが言ってた白緑タッチ赤のエルフでもいい。とりあえず現状は変えよう。 									
				
										
						2008/10/30(木) 02:50:47			  
							 | 
| 23 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>21 つまり1ターン目に出せないのなら他のスペルでいいし、ラノエルは間違いなく1ターンに出したい。>>20の言葉にはそういう意味が含まれているのだろう。 									
				
										
						2008/10/30(木) 02:54:02			  
							 | 
| 24 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												君にはどんなデッキも無理だよ
  や              を
  									
				
										
						2008/10/30(木) 02:54:31			  
							 | 
| 25 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つ《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》 									
				
										
						2008/10/30(木) 03:10:16			  
							 |