Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/27(木) 00:44:35

赤緑タッチ白コントロール

1 :
kemi メールアドレス公開設定
デッキレシピ
土地 24枚
《冠雪の森》
《冠雪の山》
《極北の干潟》
《高地の森林》
《ロノムの口》
《鮮烈な草地》
《火の灯る茂み》
《樹木茂る砦》
《ジャングルの祭殿》

クリーチャー 15枚
《台所の嫌がらせ屋》
《長毛のソクター》
《災難の大神》
《炎破のドラゴン》
《森滅ぼしの最長老》
《威厳の魔力》

スペル 21枚
《北方行》
《秋の際》
《明日への探索》
《炎渦竜巻》
《硫黄破》
《雪崩し》
《劇的な入場》

計60枚

サイドボード
《猛牛の目》


デッキコンセプト
序盤《台所の嫌がらせや》《長毛のソクター》や全体火力でで場を制圧しつつマナ加速し、ファッティで決める。

メタ:黒単ならず者、青単コントロール>親和エルフ
   

困っている点
仕方のないことですがカウンターに弱い。
対コントロールだとファッティにピンポイントで対処され息切れする。(そのための3マナフィニッシャー《長毛のソクター》投入)

フォーマット:コールドスナップ+時のらせんブロック+スタンダード
      (時のらせんは安いカードのみとさせてください)


資産4000円(現在3600円ぐらい)

診断してほしいところ
 フィニッシャーの選定とサイドボード、マナ加速カードの割合など。あと未だ未知数の《劇的な入場》について。
特にアラーラのカードがまだよくわからないのでアラーラのカードでお勧めがあれば。
土地配分。
今はナヤカラーですがジャンドカラーのがいいのかな?
その他思ってことや意見など歓迎です。
(last edited: 2008/10/25(土) 00:56:21) 2008/10/22(水) 23:25:10

4 :
名も無き者
ビッグマナはマナ加速から大物につなぐっていう構成上カウンターに弱いのは本質的。それをどうにかしたい場合は「打ち消されない」クリーチャーか速攻や軽くてパンチ力のあるクリーチャー、瞬速つきで隙をつけるクリーチャーくらいしかない。
それぞれ《クァーグノス》《タルモゴイフ》《トロールの苦行者》《嵐の束縛》《ボガーダンのヘルカイト》とかになる。値段的には《クァーグノス》《嵐の束縛》あたりの採用になるのかな…ああ、《斥候の警告》なんてカードもあるのでチェックするといいかも。《劇的な入場》とどちらかは使ってみて選ぶといいかな。
2の勧めてる《根の壁》は俺もお勧めしたい。2マナでマナ加速と地上の守りを固めれるにくいやつ。また、マナ加速なら《連合の秘宝》も中々強い。ソーサリーですることの困らないこのデッキならぜひ。

土地に頼ったマナ加速が多いのなら《領土を滅ぼすもの》は向いてないように思う。《幽体の魔力》《獣群の呼び声》《クァーグノス》とかがいいんじゃないかな。

>>3
予算考えると厳しくない?
2008/10/23(木) 09:39:19
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.91 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.