|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/07(金) 08:53:57
白緑ビートダウン 診断閉じました。皆さんありがとうございました...
1
:
ariaglass
フォーマット:スタンダード
Land(23)
4:
《低木林地/Brushland》
4:
《樹木茂る砦/Wooded Bastion》
2:
《樹上の村/Treetop Village》
5:
《平地/Plains》
8:
《森/Forest》
Creature(30)
4:
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elve》
4:
《レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher》
3:
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
4:
《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron》
4:
《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4:
《萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers》
4:
《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》
3:
《薄暮の大霊/Oversoul of Dusk》
Spell(7)
3:
《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
4:
《忘却の輪/Oblivion Ring》
SideBoard(15)
4:
《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
4:
《炎渦竜巻/Firespout》
4:
《帰化/Naturalize》
3:
《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》
緑白のビートダウンです。
コンセプトとしてはラノワから騎兵&キッチンを2ターン目に出し、3ターン目にしもべの展開です。
メタは、青黒フェアリー>赤単ビート>エルフのつもりで組みたいです。
困っている点
・3マナからのクリーチャーが主軸なので1ターン目にラノワがないと速度が遅くてビートダウンに勝てないことが多いです。
・1ターン目にラノワ→騎兵→しもべの流れじゃないとなかなか勝つことができません
資金:5000円ほど
来週末にある大会に出場予定なのでご指導よろしくお願いします。
(last edited: 2008/10/24(金) 00:59:50)
2008/10/20(月) 00:42:28
49
:
ピエトロ
全体除去対策としては
《樹上の村》
等がよいかと思います。
既に挙げられていますが、土地クリーチャーの場合
《誘惑蒔き》
等で取られにくいというメリットもあるのでお勧めです。
エルフを増やすのであれば
《レンの地の群れ使い》
《放浪者ライズ》
《双刃の斬鬼》
《イラクサの歩哨》
あたりが優秀です。
彼らは戦士なので
《黒曜石の戦斧》
との相性もよく、速攻を持てるのもポイントです。
《エルフの集団》
は
《トロールの苦行者》
に近い能力を持っているが安いというメリットがあります。
白緑カラーの恩恵を受ける方向であれば、
《幽体の行列》
《安楽死》
あたりでトークンを増やし、
《鏡編み》
で突撃するなんてどうでしょうか。勿論指定するクリーチャーは
《萎れ葉のしもべ》
です。
《安楽死》
は、インスタントなので
《誘惑蒔き》
対策にもなるかと思います。仮に
《鏡編み》
を撃たなかったとしても、
1ターン目
《ラノワールのエルフ》
2ターン目
《台所の嫌がらせ屋》
か
《萎れ葉の騎兵》
だす
3ターン目アタックし相手ターンに
《安楽死》
でトークン三体出す
4ターン目
《萎れ葉のしもべ》
出す全員アタックとまあまあの展開力が発揮できるかもしれません。
あとサイドボードに
《ヴェクの聖騎士》
あたり入れてもいいかもしれません。
(last edited: 2008/10/22(水) 21:46:24)
2008/10/22(水) 21:44:22
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.83 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.