2 : |
|
名も無き者
《斑点の殴打者》《恒久の拷問》あたりでライフゲインは防げますよ?
2008/09/20(土) 20:08:39
|
3 : |
|

Red_bee
>2 《斑点の殴打者/Stigma Lasher》は使った事がありませんが積むならメインなのでしょうか? 赤単では良く見ますが・・・ 《恒久の拷問/Everlasting Torment》は少し遅い印象と相手クリーチャーも萎縮を持ってしまうため攻撃が通りづらいのですがそこらへんはどうなのでしょうか?
(last edited: 2008/09/21(日) 09:27:02)
2008/09/21(日) 04:17:21
|
4 : |
|
名も無き者
《斑点の殴打者》、《恒久の拷問》共にサイドでいいと思いますよ。
全体除去には《黒曜石の戦斧》でほんのちょっと耐性がつきます。 《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》は確かに強いですが、2ターン目《黒曜石の戦斧》、3ターン目《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》とかは結構痛いと思うので交換してもいいかも
《ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld》は必要ですか? 《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》のパンプか火力にしか使えない気がするのですが…
2008/09/21(日) 07:50:10
|
5 : |
|

Red_bee
>4 《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe》は良さそうですね。 ちょこっとためしてみます。 《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》はいままで窮地脱出に貢献してきたのですが・・・むしろこれが無かったら他に良いカード引けてたなぁとも思うので抜いてみます。
《ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld》に関しては火力だけで大いに貢献してくれてると思いますし、火力が必要なければ緑マナを出せますし・・・サイドですが《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》や《雲打ち/Cloudthresher》にも使えるので良いと思うのですが・・・
自分でデッキを見る限り悪くはなさそうなのになんで勝てないんだろうか・・・?
(last edited: 2008/09/21(日) 09:27:32)
2008/09/21(日) 08:52:37
|
6 : |
|
名も無き者
《災難の大神/Deus of Calamity》よりも《猪牙のしもべ》のほうがよくないですか?
このデッキはより速くしていきたいのでしょうか?それとも速いデッキに耐えて中盤以降から逆転するデッキにしたいのでしょうか?
2008/09/21(日) 10:15:50
|
7 : |
|

marumaru
かなり高いですが《ロクソドンの戦槌》入れてるなら《トロールの苦行者》入れるとスライやヒバリに勝てると思います。勝てない理由としてはメタりきれてないというのが原因かもしれません。赤スライに被覆再生入れたらまず萎縮じゃないと除去できません。 ヒバリに対しては《誘惑蒔き》で奪われないので《ロクソドンの戦槌》がついて相手に《神の怒り》や《ルーンの光輪》がなければ一方的な殺戮が可能です。
今のままではマナ加速して出したカードが赤スライにとっては《炎の投げ槍》で沈みますし、ヒバリにとっては《誘惑蒔き》で沈みます。
赤スライに対してはプレイング次第ですがプレイングに自信がないということなので《カメレオンの巨像》が《炎の投げ槍》で簡単に除去されてませんか? 克服するために《カメレオンの巨像》抜いて《災難の大神》を2枚追加しましょう
ヒバリに対しては序盤にライフを減らしていくとかなり嫌がります。 《ラノワールのエルフ》も抜いて《双刃の斬鬼》入れたら序盤にかなり削れますね。 《野生語りのガラク》は個人的にあまり強い気がしないので、3枚ぬきたいですが、《野生語りのガラク》はどれくらいこのデッキにとって重要ですか?ちなみに僕は火力やクリーチャーのほうが好きですね。 OUT 《ラノワールのエルフ》4枚 《ケルドの後継者、ラーダ》3枚 《カメレオンの巨像》4枚 《野生語りのガラク》1枚 IN 《山》1枚 《森》1枚 《災難の大神》2枚 《双刃の斬鬼》4枚 《トロールの苦行者》4枚無理ならカメレオンでいいです。
2008/09/21(日) 10:48:55
|
8 : |
|

Red_bee
>6 前は クリーチャー(21) ※《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac》4 《モグの狂信者/Mogg Fanatic》4 《ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld》3 《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》4 ※《猪牙のしもべ/Boartusk Liege》4 《災難の大神/Deus of Calamity》2 スペル(17) 《つっかかり/Lash Out》4 《火葬/Incinerate》4 《炎の投げ槍/Flame Javelin》4 《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》2 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》3 土地(22) 《山/Mountain》6 《森/Forest》4 《樹上の村/Treetop Village》2 《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》1 《カープルーザンの森/Karplusan Forest》4 《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》4 《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》1 な感じのデッキでやっていたのですが、他のクリーチャーが出てる状態で出せば打ち消され単体で出れば意味の無いクリーチャーになってしまうので除去に強いカメコロを入れてみました。 そして、しもべがいないと中盤、役に立たない偏執狂を抜きました。 コントロール相手だと偏執狂もいい働きしてくれるんですが・・・
さらに試行錯誤してみます・・・orz
(last edited: 2008/09/21(日) 11:04:27)
2008/09/21(日) 11:03:50
|
9 : |
|
名も無き者
>>7 《ラノワールのエルフ》OUTは賛成だが、《カメレオンの巨像》4枚 《野生語りのガラク》1枚のOUTはないと思う、スレ主さんもきっと使いたいだろうしね
2008/09/21(日) 11:17:55
|
10 : |
|
名も無き者
OUT 《災難の大神/Deus of Calamity》2 《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》2 《モグの狂信者/Mogg Fanatic》4 《ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld》3 IN 《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe》3 《レンの地の克服者》4 《茨森の模範》4
これでいいんじゃね?
2008/09/21(日) 11:26:55
|
11 : |
|

菜食
クリーチャー(18) 《ぼろ布食いの偏執狂》4 《茨森の模範》4 《ボガートの突撃隊》4 《カメレオンの巨像》4 《ラノワールのエルフ》2 スペル(18) 《つっかかり》4 《ショック》4 《炎の投げ槍/Flame Javelin》4 《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe》3 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》3 土地(24) 《山》6 《森》10 《カープルーザンの森/Karplusan Forest》4 《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》4
以前作ろうと思って、ガラクが手に入らず諦めたデッキレシピです。結局赤単デッキをつくって回してないので弱いかもしれないですが、参考なればと思います。 ヒバリに長期戦になるときついので、序盤で一気に決めるつもりで考えていました。 赤単スライ相手だと除去合戦しつつ、カメレオンの巨像が出せれれば、どうにかなると思います。亜神がきついかもしれませんが…
(last edited: 2008/09/21(日) 11:57:46)
2008/09/21(日) 11:43:48
|
12 : |
|

marumaru
スレ主さんとしては戦士型の赤緑でよろしいのでしょうか? その場合、個人的には 1マナ《双刃の斬鬼》4枚またはラノワールのエルフ4枚 2マナ《茨森の模範》4枚 《ケルドの後継者、ラーダ》3枚 3マナ《ボガートの突撃隊》4枚 《田舎の破壊者》2枚 4マナ《カメレオンの巨像》4枚 このタイプの戦士デッキにはマナ加速して《田舎の破壊者》を入れるタイプでも強いと思います。マナ加速してガラク出せば恐らく《田舎の破壊者》出してもなんとかなるかもしれないです。プレイしてみないとわかりませんが。
2008/09/21(日) 20:41:43
|